Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日プレイステーションクラシックが発売されました。
そう!みなさんご存じ!PSの小さくなって
タイトルが複数登録されて懐古厨にはたまらない系のアレです!

プレステに心を許せないこんどー少年

当時私の家にはすでにニンテンドー64があり、こんどー少年は
ゼルダ時オカや007にご執心でPSには関心がありませんでした。
父親がFF7目当てにPSを買ってきていましたが
思春期真っ盛りのこんどー少年は「うちの親父は任天堂を裏切った」などと
狂信者のごとく父親を異端者扱いする始末。こういうことあるよね~!

ただそんな私のなかでもRPGツクールだけは別格で、
ツクール3を境にPSとの付き合い方を改めることに。
ここからPSのツクール関連ソフトを片っ端から買い集めていくんですが、
その一方で当時ふつーのPSユーザがやってたゲームには
全然見向きもしない状態が続くことになります。
ツクールをやってたからってのもあるんですが、そこはもと狂信者、
「俺はPSをやってるんじゃない!ツクールをやってるんだ!」などという
浅はかでちっぽけな建前があったことも確か。すげー損してるよなぁこれ。

ツクールが一作も入っていないPSクラシック

で!そんな俺にとってPSクラシックといえば
RPGツクール3であり!かなでーる2なわけですよ!
ツクール4とかサウンドノベルツクール2とかシミュレーションRPGツクールとか
3D格闘ツクールとか3Dシューティングツクールなんかが入っていてもいいぞ!

とはいうものの亜流はなはだしいこうしたアスキーのゲームが
数ある華々しいゲームとともにプレステクラシックに収録されるわけもなく。
そんなことわかってます。入ってたらビビる。
「なんでツクールなんてもんが入っててゼノギアスが入ってないんだ」って言われたら
返す言葉もない。俺もそう思う。ゼノギアスを入れてやってくれ。


長くなってきたので続きます!

拍手

PR
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

今年も私生活がいろいろと忙しく、ゲームに割ける時間が少なかったり
オフ会に顔を出す機会が少なかったりと生死不明な状況が続くと思いますが
思い出したようにblog更新を続けてゆきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

オフ会がありました

そんな中、先日オフ会がありましたので参加してまいりました!

組織OFF NEW YEAR2019
http://maho-deco.com/diary/archives/525


鉄くずさんが上記のblogで書いてくださっている通り、新年の開催。
私は1/4(金)のみの参加でした。

で何やったかって言ったら、スマブラ。
もうほんとスマブラしかしてない。スマブラをやりに行った。
酒飲んでスマブラをやった。朝から酒を飲んでスマブラをした。
そんで腹が減ったからラーメンを食った。で、だべって帰った。

おい何の集まりだこれ!!!

と言ってもかなり前からオフ会=スマブラ合宿になっているので
特に違和感はナシ。スマブラが昨年12月に発売されことを思えば
そりゃこーもなるよねといった感じだ。

個人的にスマブラSPは買って全キャラ出したものの
そこで燃え尽きてしまい、以後触っていなかったため
操作感がチンプンカンプンでかなり出遅れていた感が否めない。
アピール連発して相手を煽っていくスタイルも、
強さが伴わないと単なるチンピラだ!ただまぁ、
そんな俺でも楽しめる度量の広さがスマブラの良さなんだとは思う。




あとは単純に懐かしい面々の近況話が聞けてよかったという感じ。
ぶっちゃけ会うのが一年ぶりとかいうレベルなので、
いろんな話があって驚かされます。定期的に会うのはやはりいいものですね。

拍手

ゼノブレイド2 黄金の国イーラをクリアしました!


プレイ時間29時間29分でクリア時のレベルは64。実に面白かった!


現代のサラリーマンが望んだボリューム感

なんと言ってもボリューム感が最高。
シナリオを存分に楽しんで、クエストも隅から隅までやって、
マップもしこたま歩きまくって大満足なのに30時間かからない!
コレだよコレ!これでいいんだよ!
もうね、家庭もあってテレビでゲームやるのはばかられるサラリーマンには
これくらいがマジでちょうどいいの!

30時間でキッチリ満足感を出すために、本作では
さくさくレベルアップするだとか、戦闘の展開が早いだとか、
色々と手が加わってます。
コンボも繋がりやすくなっていて爽快感がありますし、
ブレイドの交代から必殺技の連携から非常にスムーズ。
1つの戦闘の中でどんどんパワーアップしてゆくので、
ダメージ量もどんどん上がっていって戦闘がものすごく盛り上がる!
いい感じで見直しが入っていたと思います。

避けられない破滅を知っているからこそ平和の尊さを知る!

シナリオも非常によくまとまっていました。
このゲーム、どうあってもバッドエンドになることは
ゼノブレイド2 の状況から明らかなわけで、
笑いあってる子供達も、賑やかな商店街も、
全ては雲海の底に沈んでしまうことがわかっているわけです!
だからこそ、思いっきり平和な日常を描いてくれた本作には感謝したい!
この振れ幅のデカさがいい!
天の聖杯の影に怯えながらも平和な日々を過ごしていたイーラの人々が
メツの放った無造作な一撃によって一瞬で死んでしまう!街だって消し炭だよ!

新たに取り入れられた「人の輪」というシステムもいい意味でたちが悪い。
冒険を進め、サブクエストをクリアする中でイーラに住むあらゆる人々から
認められ、信頼関係が醸成され、イーラという国全体が主人公らを応援し、
ラスボス戦に向け一体感が生まれていく様子が、
ビジュアル的にも分かる仕組みになってます。
ビジュアル的にわかるからこそプレイヤーは人の輪をどんどんと広げ、
完成させたくなるわけですが、やっぱり最終的には天の聖杯の
無慈悲すぎるパワーで全部ぶっ壊れてしまうことがわかってる!
モノリスソフトのヤツらはわかってて俺たちにやらせてる!
それくらい俺だってわかるよ!わかってるけどやっちゃうんだよ!
まったくひどいゲームだよなあコレは!!!

主人公たちが和気あいあいと旅をしている姿を見ても、
いずれ彼らは失意の中に別れることを知っているプレイヤーは、
その楽しそうな姿を見るだけで悲しくなる!でもそれでいいんです!
そういうゲームをしたくてやってるんだから!
ラウラとシンがニコニコしてる顔を見て、何度複雑な気持ちになったか!!!

ラストは少し物足りないが…

だからこそ、ちょっとラストには物足りなさもある。
個人的にはもっと悲劇であってほしかったワケですよ!
救いはゼノブレイド2本作でフォローすればいいじゃない!
本作では全く救いのない話であってもいいと思うじゃない!!!
ものすごいバッドエンドを想像して身構えてプレイしてたもんですから、
ちょっと拍子抜けしたのが正直なところ。
シンが声を荒げながらマルベーニにブチ切れるシーンだとか、
ラウラとの様々な思い出や言葉がフラッシュバックしながら
シンのコアクリスタルが真紅に染まっていくシーンだとか、
怒りと絶望に支配されたシンがメツと再会し
土砂降りの中立ち上がって雑踏に消えてゆく新たなる旅立ちのシーンだとか、
そういうのを期待してたんですよ!

ヒカリの心が耐えきれなくなってホムラが出てくるイベントは
それはそれですっげえよかったよ!
でもね!俺はヒカリじゃなくてシンが見たかったの!
このゲームはシンの物語でしょ!
シンの悪落ちをガッツリ描いてちょうだいよ!
その落ちきったシンがゼノブレイド2 で救われるのがいいんでしょうが!
分かったよ!そっちが見せてくれないなら今から
ゼノブレイド2 立ち上げてイベントシアターでラウラが死ぬシーン見返すよ!!!

見た。


いい…!!!

なんですかコレ!めっちゃいいじゃないですか!
シンの言葉がずっしり胸に刺さる刺さる!

 「悪くなかったろう?信じたドライバーのブレイドになることは――」
 「俺も、かつては――」

だよなぁだよなぁ!そうなんだシン!そうなんだよシン!!!
分かるよ!ラウラとともに笑いあった日々!
シンがメツとともに歩いている理由も!
マルベーニを憎む理由も痛いほどよくわかる!

…はっ、そうか!黄金の国イーラはもともとゼノブレイド2 に
組み込まれる予定だったイベントと聞きます。
だから黄金の国イーラはクリア後に各々が
ゼノブレイド2 を見返すことではじめて完結するゲームだったんだよ!!!
そうだったのかシン!そうだったのかラウラ!!!
もう一度ゼノブレイド2 を初めからプレイしたくなるくらい良かったよ!
でも100時間は長すぎるから30時間くらいにしてくれよ!!!




色々と書きましたが、プレイしやすさと満足感は随一の本作。
ゼノブレイド2 をプレイした方ならぜひともプレイしてほしい!
そしてゼノブレイド2 を見返して、存分に語り合おうじゃないですか!

次はイース8をやります!

拍手

で、サガ2をクリアしたのちにプレイしたのがオクトパストラベラー。
スクウェア・エニックスが鳴り物入りでSwitchに投入する
新規IPのRPGとくればプレイせずにはいられない!


プレイ時間は81時間22分。8人分のシナリオをクリアして
サブイベントを9割がたこなしたところで終了。
裏ボスは顔だけ拝んで終わりました。

少年少女よ、これがスクウェアのRPGだ!


いやー久々にスクウェアのドット絵ゲームに触れられて実によかった!
そうそう、スクウェアのゲームってこうだったよな、という
きめ細やかなドット絵!数多くのキャラクタたちが動きまわり、
感情を表現してくれます。ドット絵のアニメーションも実に豊か!
見ていてほんとに昔を思い出しました。と、同時に
自分がRPGツクールで大事にしていたことも思い出させてくれました。

会話と会話の合間に出てくる漫符はもとより、
キャラクターが自然と一歩近づいたり、一歩後ずさったり
目線をそらすように横を向いたり、場から退場したりと
キャラの動きをうまく使ってドット絵では表現しにくい感情の機微を
プレイヤーに伝えています。そうそう、こうだったんですよ!
こういうのを見て、こういうゲームを作りたいと思ったんですよ!
結果としてシナリオ容量をめちゃめちゃ消費することになるんですが!

人によってはそれを見て「チョコチョコ動いてテンポが悪い」と
言うかもしれない。メッセージを読むのが面倒くさいとかね。
でもね、俺はこういうゲームが好きなんですよ!
こういう昔ながらのゲーム!昔のスクウェアのゲームは
多かれ少なかれこういうモンだったでしょうが!
それが今この平成の終わりに出てきてくれたということを
素直に喜び、迎え入れたいと思うじゃあないですか!!!

あふれ出す旅してる感!


このゲームではプレイヤーひとりひとりに4章までシナリオがあり、
それが各地の街を訪れることで進展していきますが
どの街をどの順番で訪れるかはプレイヤーにゆだねられています。
終盤に訪れるべき街に行こうとすると強い敵が容赦なく出てきて
ボコボコにされますが、道をふさぐタコやコケシは存在せず
基本的にはいつどこに行ってもいいスタイル。
この旅してる感が実に心地いいゲームでした。

そういう意味では序盤終わりくらいの、
それなりにレベルが上がって色んな道を歩けるようになった頃、
マップがまだまだ埋まりきっていないけどこの先には街があって
シナリオが進むらしい!という状況の頃が楽しかったですねー。
ハイランド地方から北東のコーストランド地方に抜けるときとか、
ハイランド地方とサンランド地方を南で繋いでる街道を行くときとか!
ミニマップの見方をよく分かってない頃に、たまたま見つけた洞窟で
ボコボコにされたり、レアなお宝を見つけたり!そういうのがたまらなく面白い。

ドット絵の見せ方がうまくて見た目にも美しく、
かつ表現方法のバリエーションが多いのが旅する思いに拍車をかける。
いろんな景色を見てみたい!

ただ、終盤になるとマップもあらかた頭に入ってくるので
新しい道を見つける発見がなくなってくるのが、
ゲームとしての宿命ではありますが、少しさびしさもあり…
いいゲームを味わった時って、終わる悲しさがありますよね。

キャラクターの味付けも濃くなくてグッド!


キャラクターは剣士オルベリクを主人公として
序盤は狩人ハンイット、踊り子プリムロゼ、薬師アーフェンを
固定メンバーで冒険していました。で、終盤は
シナリオを一人分クリアするごとにそのキャラを入れ替えて
結局8人分プレイした感じです。

ただ、やっぱり上述の序盤のオクトパストラベラーらしい冒険を
楽しませてくれたこの4人が個人的にはベストパーティ。
パーティチャットシステムでキャラ通しの掛け合いを
シナリオの途中途中で見ることができるのですが、
なんだかとても息が合っていたような気がして、好きでした。

中でも普段頼りになる兄貴分のオルベリクが
自身のシナリオでアーフェンに対し「人の命の価値」を問い
アーフェンに正されるシーンは印象的!
ここまで旅してきた「仲間」だからこそ出るやり取りだと
感じずにはいられない!

このあたり、うまくキャラに入り込めたり、なじめたりしたのも
キャラの見せ方が一歩引いていた薄味だったところが大きいです。
ブレイブリーシリーズやゼノブレイド2のような濃い見せ方も
ありだと思いますが、パーティチャットでの掛け合いも
そこまで味付けが濃くなく、昔風で私好みでした。

それぞれの生きざまが光るシナリオ群


キャラクタごとのシナリオもキャラの個性を反映していて魅力充分。
それぞれのシナリオひとつひとつは短くまとまっていますが
キャラごとの特徴をうまくシナリオに反映していて驚きました。

突出して個性が際立っていたのはやはりプリムロゼ。
プリムロゼ編はやっぱりエンディングが素晴らしいですね!
辛いこともあった、踏みにじられもした。
目的は果たしたけれど、今だって心は晴れちゃいない。
そこへテーマ曲がかかって「それでもやはり前を向く!」という
彼女の信念が垣間見られた瞬間!「ああ、よかったな」と!
敵役のシメオンの詭弁っぷりが狂いに狂っている点も高評価。
るろうに剣心の鵜堂刃衛を思わせるような俺を殺せラストで
キャラ立ちとしてはピカイチでした。ああいいよプリムロゼ!!!

あとは盗賊テリオンの第四章ですかね。
細い路地を隠れたり、敵を急襲したりするイベントの流れは
見ていてマジでワクワクしました。
他のキャラには無い見せ方だったと思います。
服を盗んでダンジョンに潜入するくだりはまさにFF6のサウスフィガロ!
やはり盗賊と言えばロック!スクウェアのセルフパロディここにあり!

私は主人公オルベリクの第四章を最後に持ってきたんですが
それがまた好みにヒット!私はパラメータアップ系のアイテムを
全てオルベリクに振っていたのでオルベリクが突出して強くなっており
どのボスも基本的にオルベリクの指先ひとつでダウンする
オルベリク無双ゲーになっていたのですが、
そんな強さとは裏腹に心の弱さを持つオルベリクが
自らの生きる意味を問う旅に出て、仲間と出会い、
仲間たちを守り、仲間たちの敵を打ち砕き、
さらに旅先で出会った数多くの人々を救ったのちに生きる意味を見出し、
自身の過去も清算したうえで、晴れやかな気持ちで故郷に帰ってきて、
ふと「ただいま」とこぼすラスト!これよ!旅が終わりはこうでないと!
いやマジで、この瞬間ストンと腑に落ちました。
これが私のオクトパストラベラーだったんだと心の底から思えた。
そう思えるあたり、スクウェアの思惑通り、
私はオルベリクにすっかりなりきっていたんだろうなぁ。

ラストシナリオがあってもよかった

ただひとつ、気になった点があるとすれば
1人1人のシナリオをクリアするだけでは、
このゲームのシナリオの深みが分からないところ。
フィニスの門しかり、グラム・クロスフォードしかりです。

おまけ要素まで触れることで深みが見えるようになりますが、
おまけ要素としてではなく、8人のシナリオをクリアしたのちに開放される
ラストシナリオとして、これをメインシナリオに組み込んでも
良かったのではないかと思います。
ライブアライブの中世編みたいな出し方で。

そういう不親切さも含めて昔のゲームテイスト!というのも
それはそれでよいと思いますが、やっぱりメインシナリオの中で
シナリオはきっちり回収してほしかった。
オクトパストラベラー抜きにして、ゲーム全般に対する私の思いとして
腕試し的なものとしてのおまけ要素を否定はしませんが、
メインシナリオの結びをオマケに持ってくるのはちょっと違うかなぁ。
この点だけ、ゲームの作りとして少し気になりました。




最後に少し気になった点に触れましたが
Switchを持っているのであればプレイしておいて間違いないゲームです。
オクトパストラベラーの代名詞でもあるHD-2Dの美しい表現は一見の価値あり。
スクリーンショットでは分からない、カメラアングル/フォーカスと
移動を含めた表現なんかもあってぜひ一度自身でプレイして見てほしい!

というわけで更新が途絶えていた期間にプレイしていた二作品の
感想をつらつらと書きなぐってきました。
今は目下ゼノブレイド2 黄金の国イーラをプレイ中!
またクリアしたら感想を書きたいと思います。
それとは別に更新できたらそれはそれですばらしい。

拍手

5か月近く間が空いてしまい失礼しました。理由は特にない!
その間に何本かゲームをクリアしたので
そのプレイ感想でも書いていきたいと思います。

今回振り返るのは「サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」です!


要はDS版SaGa2。リメイクです。
出ているのはずーっと前から知っていて、いつかやらねばと思っていた一作。
クリアしたのは7月下旬ごろでした。総プレイ時間は27時間15分。
パーティ構成は人間男、エスパー女、メカ、モンスターでした。

昨年末にプレイしたロマサガ2に次ぐサガシリーズでしたが、
シリーズ通して変わらないシステム構成の巧みさは見事の一言!
プレイヤー一人一人の冒険、体験が得られる素晴らしいゲームでした。

今回私は人間男がパワー系でゴリ押しつつエスパー女がフレアを連発。
メカは素早さを高めて猫の爪で攻撃し、
モンスターが適宜様々に振る舞いを変えるパーティで臨みましたが、
モンスター主体であったりメカ主体であったり、
はたまたパーティ人数を絞ってみてもクリアできるバランスというから恐ろしい。
これが人間のサガか!!!


偶然も味方して盛り上がるボス戦

サガといえばやっぱりバトル。個人的に燃えたのはアポロン戦とラスボス戦!
秘宝の力を使ってパワーアップしたアポロンのフレア連発に
ボコボコにやられる我がパーティでしたが、
何度か作戦を練りつつ再戦を挑んでいるそのとき、
アポロンがパワーアップした瞬間にディーヴァが現れ
アポロンの魔力をダウンさせるという奇跡が発生!僥倖!
これによりフレアのダメージが大幅にダウンし
パーティメンバー全員ともフレアを一撃なら耐えれるように!!!
うおおお!こんなチャンスもう二度とないぜ!と鼻息荒くボタンを連打!
なんとかヒールを毎ターンぶっかけてゴリ押ししアポロンを撃破し完勝!!!

ラスボス戦ではこれに輪をかけてボスの攻撃がきつく、
何度も何度も変形を繰り返すボスに苦戦させられましたが、
最終的には主人公パーティの行動順を指定できるという
システムがあったことを思い出し、
回復役の行動を必ず最後にすることで回復が安定!
そんなシステムあるならもっと強調して言っといてくれよ!!!
再戦に次ぐ再戦でしたが、なんとかクリアすることができました。
やっぱしサガのいいところは、
こんな感じで誰かに話したくなるバトルができるところですね。


RPGツクールで作られたのかと見まごう展開

あと、忘れられないのがツクールを思い出させるような雑なシナリオと世界観!
こんなシナリオで許されるのかとゲラゲラ笑いながらプレイしてました。

目の前で敵の攻撃を食らって死んだと思ってた親父が、
ストーリー終盤になんの前触れもなく再登場し、
「死んだんじゃなかったのか!?」と聞かれると
「俺は不死身だ!」の一言でみんな納得してしまう展開や、
実は秘宝がまだ一つ隠されているという段で、
「秘宝の数は76個じゃなかったのか!?」
「あれは嘘だ!」という雑すぎる展開など、
昨今の丁寧なシナリオを平気でぶっ飛ばす流れに
こまけぇこたぁいいんだよ!と右手をぶん回すこと請け合いだ!!!

最後の秘宝が隠されているダンジョンの名前が
そのまんま「最後のダンジョン」だったり、
細い一本道がいりくんだ、ひたすらプレイヤーがイライラする
「いじわるな洞窟」があったりと、
もうホント考えることが中学生ツクールユーザーレベルだったの
に笑いが止まりませんでした。こういうおおらかなゲームが
許されていた時代があったんですよねえ。



サガ2、味があってとても良いゲームでした。
良くも悪くもめちゃくちゃ印象に残った。2018年お前は何のゲームをやった?と
聞かれれば「俺はサガ2をやった!だからお前もやれ!」と
強く返答することでしょう!そう、だからお前らもやるんだ!!!

拍手

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose