Amazon.co.jp ウィジェット TAT ブログ(笑) 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

wikipediaの記事を見ててちょっと不安になったことがあるので書きます。

wikipedia -(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89


私はこーしてweb上でテキストを書くときには
昔っから(笑)とか(汗)とか(爆)とか使ってたんですよ。
使ってたというか、影響されてたんですね。
んで、今では昔ほど頻度は高くありませんが時折使ってます。
主にテンションがやたらめったら高くなったときとか(笑)

んでも、こういう記法ってその持つ意味合いがどんどん変化してくワケで。
現実世界でもいろいろありますよね。
アレです、ら抜き言葉でしたっけ、そーゆーの。
個人的には「確信犯」なんかも2つの意味を持つ語として受け入れていい気がしてます。

私がwebを見始めたころは語尾にwwwとかつけてると
あざ笑われてるかのよーな雰囲気があったんですよ。マジで。
(藁 とか (漠 とかつけられてイライラしてたのをよく覚えてる。
(ぉ だけはなじめなかったのも覚えてます(爆)

そーした時代を経て、今では www がかなり市民権を得てますよね。
ニコニコ動画なんてダブリューの嵐。
ってかニコニコ動画運営陣がwwwを使えと推奨しとる。

そんな中で(笑)の持つ意味合いもなんか変わってきてます。
アレですよ、スイーツ(笑) ←このかっこわらいですよ。
wikipediaにも書いてありますけどこりゃ間違いなく嘲笑。

なんつーかねー、こうやってテキストだけで書いてると
あらぬ誤解を招きかねないワケですよ。
変な印象を与えてしまいかねない。
テキストだけで人物像をイメージするわけですから。
(笑)の持つイメージは、なんだろ、「あはは」みたいな。
ちょっとしたスマイルだと思ってたんですね。私は。
ウケを狙うとか、爆笑するとかそういうんじゃなくて。
なごやかな雰囲気を表す記法として使ってた。

ところがどっこいそいつを今後使ってたら
「こいつオレのことバカにしてんのか」とか思われかねないワケですな。
それは困る。なんという2ch脳と言いたくなる。

(爆)なんかもね。個人的にはたいした意味もなくて。
なんだろ、「なーんつってね!」みたいなニュアンスかな。
ボケた後の間の悪さをごまかす「なーんつってね!」の役割なんですよ。
でもいちいち「なーんつってね!」って書くのはバカみたいじゃないですか(苦笑)
だから、(爆)っていう一種の記号を使ってるっていうカンジだったのかな。
まぁ、「この人は何でもかんでも爆発させるなあ」とか思われてもしょうがないけどさ(汗)


結局何が言いたかったかっつーと
誤解を生むような表現をしたくなかったら (なんちゃら) は使うのを
抑えたほうがいいのかなーとか不安になっちまったぜってことですよ。
チャットなんかでは短いセンテンスで円滑に意思疎通を図らないといけないから
便利だったんですけどね。相手に間違って伝わっちゃうと困るし。難しい限り。

拍手

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose