Amazon.co.jp ウィジェット TAT ツクール 忍者ブログ
このコミュニティに古くからおられる方はご存じでしょうが、
携帯用RPGツクールの雄として古くから活躍なさっている方に
パキスタさんがおられます。

パキスタさんはツクールGBやGB2、GBAなどで名をはせ、
多くの人を集める巨大なサイトを運営なさっておられました。
そのパキスタさんがツクールDSと聞いて動き出さないわけがない!

と、言うわけでものすごく精力的に情報を集めてまとめてくださってます。
そんなパキスタさんのサイトが

TABITEAM
http://tabiteam.s16.xrea.com/

です。
正直最新情報を追っかけるだけの体力が私にはないので、
興味がある方はここを覗かれると良いと思います。
マジですげーがんばってまとめてます。
amazonの予約特典とか初めて知りました。

私はのんびり何作ろうかなーとか垂れ流していたいと思います。

拍手

PR
今年もコンテストが終了しました。
メインで開催して下さったこげさん、どうもありがとうございました。
お疲れ様でございましたと、お礼を言いたいです。

今回私はリレーRPG2の作成者として一応の参加をさせていただきましたが
それは数多くいる作者の中の一人としてのものでした。
ですんで、正直なところ今回のコンテストには
あまり参加できたという実感がわいていません。
もちろん、感想を書いて、審査メールを投稿したりってのはしたんですけどね。
それもギリギリになってからのことでしたし…。

個人的に後悔しているのは、
もっとがんばって積極的に絡んでいけばよかったかなぁ、というところです。

比較するのはおかしな話ですが、
前回コンテストを開催したとき、私はものすごく絡んでいたんですよ。
そりゃそーだ。
それがいきなり、ぱったりですから。
ちょっとそのへんを今になって後悔しています。

来年があるんだったら積極的に行きたいですね。
チャットとかにもどんどん出没して。
意味もなく生配信したりして。
もちろん作品も公開したりしたいなー。

とはいえ、とりあえずは今年もなんとか終了できたということで。
主催陣のみなさん、参加なさったみなさん、おつかれさまでしたー。

拍手

ツクールblogのほうでツクールDSに関する情報がわんさか出てきました!

ツクールblog -RPGツクールDS 発表!
http://www.famitsu.com/blog/tkool/2009/10/rpgds.html

うーん楽しみですね。
まだあまりしっかり見れていませんが、公式サイトにはかなりの情報量がありそう。
ツクール3のようにマップチップを組み合わせて色んな場面を表現するような
ダンジョンはできそうにありませんが、
その分他に注力できると考えればオールオーケーかな。
イベントに関しては簡単に作れればそれで満足です。

そんなことより通信に関する情報はまだかね!

拍手

ツクールDSはWi-Fi通信に対応しているみたいですね。
なんかそれによっていろんな仕組みを考えておるとアーツさんはおっしゃられておる。

こうなってくるとRPGツクール2withサテラビューの再来を
期待せずにはいられませんよね!

サテラビューよろしく拡張キャラチップを配信してみたり、
ゲームデータを配信してみたり。
RPGのデータはかなり重くなりそうなのでその辺を通信するのは
いろいろとネックがありそうですが。どうなっていくんだろう?
でもなんか良作をこうどんどん配信していくような仕組みがあったら
いいですよねー。バンブラみたいな。

色んな人の作ったゲームをできなかったのが
これまでの家庭用ツクールのネックでもあったわけで。
そのへんを一気に解決してくれるんじゃないかと期待しています。
自分のゲームが世界中のツクールDSを持ってる人に配信されるなんて
考えても見てくださいよ!すっげえ!
それでちょっとでも面白いと思ってくれる人がいたら
これほどうれしいことはないですよね。

期待しちゃうなあ。

拍手

福元くんがひさびさにFanFare!用の曲をあげてくださったので
せこせこ打ち込んでおりました。
街用の曲です。
どんどん作っていって早いとこ仮で入れてる曲を入れ替えてゆきたい。
イメージも固まりづらいですしね。

この調子でツクールでの作成もスコスコやっていきます!
どうぞよろしく。

拍手

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose