Amazon.co.jp ウィジェット TAT ツクール 忍者ブログ
FanFare!ってばシナリオの大まかな流れを構想したのがけっこう前なんですよ。
もうだいぶたっちゃってる。
だから、いざ今打ち込もうとすると「あれ、ここおかしくね?」みたいな
矛盾点みたいなところがけっこう見えてきちゃうんです。
冷静になってシナリオを見返せるというか。
見たくないところまで気づいてしまうんです。

こうなってくるとなんとかして修正していかないと気持ち悪い。

なんとかほころびを修正しつつごまかしごまかしやっていくか、
大きなテコ入れをほどこして方向転換を図るか、
そのへんはまだまだわかりませんが
のちのち必要になってくるのかなぁ。
ちょっと困るなぁ。

拍手

PR
なんとかかんとかまだ作成モチベーションを保ってやっております。
新たに村をひとつ作成し、そこでのイベントをこれからつくるところ。
そもそもこのFanFare!には、どんどん村やら町やらを出していって
いろんなところを旅していってもらいたいというところが最初にありました。
村ごとに特色を出していくのはなかなか大変なんですが
そこんところもがんばりつつやっていきたいなぁ。

ここの村のイベントが終わって、2つくらいイベントをこなせば
シナリオの1枚目がようやっと完成というところです。
ホントにようやっとですね。
遅々としてなかなか進まない製作ではありますが、
なんとか頑張ってゆきたいところです。

拍手

皆さん驚かれるかもしれませんが、
ここ最近、ホントにここ最近よくツクールをやっています。

日曜日にえいやっと手をつけたのを皮切りに
ころころころっと坂を転げるようにサクサク作っています。
もちろん固まった時間をとれるわけではありませんので、
ひとつ短いイベントを作るくらいのものではあります。
それでも進んでいることは事実。
ちょっとずつ物語が進んでいることに私自身、とても楽しめているように思います。

ちょっとずつモチベーションが上がってきたのかな。
これをうまく維持して、ゆるーく続けて行ければいいと思います。
こういういいテンションって、
がんばりすぎると意外とすぐなくなっちゃうものでもありますしね。

拍手

blogをもっともっと更新していきたいんですが、
どうにも日々の生活でネタを仕入れるようなことには向いてなくて、
何を書いてよいやら困っています。
とりあえず困っている現状を吐露して
なんとか間を持たせたいと思う。
前もやったなこんなこと。

そういやツクールblogが更新されてましたね。
通信に関してもいろいろと期待を持たせるような書き方がされていて
非常に期待できます。
アニメティカ的な機能がないのは、まぁ、やっぱりしょうがないよねってなところですが
その代替機能みたいなものがあるの?ないの?っつう書き方ですよねこれ。
ひょっとしてパーツを入れ替えしていろいろキャラを作れるような枠が
用意されてたりするんでしょうか。
それはかなり嬉しいですね。こっちは望み薄ですけどちょっと気にとめておこう。

拍手

ツクールDSで何作ろうかなーとかぼんやり考えてます。
こうやって考えてる時が一番楽しい。
あ、FanFare!ももちろん完成させますよ!そこはぬかりない。

キャラクタの顔グラフィック見て、
「お、このグラフィックかっこいい!主役で使いたいなぁ」とか
そういうところから考えていくのはやっぱり楽しいですね。
相変わらず女魔法使いがでっかいとんがり帽子かぶってて好感持てるのと
メイドさんがかわいかったのは確認しました。

もちろん顔グラフィックを表示させるのが前提の場合ですけど。
表情変えるってところまではできないでしょうから、
そのへんネックになっていくのはこれまでと一緒ですね。
なんとかシナリオ的に開設できるような背景を持ってくるのがかったるいなぁ。

キャラクタの歩行グラフィックがちんまいので
飛んだり跳ねたりさせる分にはかわいいかもしれませんが、
迫力を出すのはなかなか難しいのかも。
そういう方面でいろいろ遊ぶのが好きな身としては
ちょっと悩ましいところではあります。

ツクールDSのツクール3と異なる長所としては
やっぱり2にも3にもフィールドがちゃんと作れるように用意されてるところか。
けっこう広いものも作れそうな気がしているので
ここをうまく生かせるようなゲームをつくるのがアタリな気がします。
つってもどんなゲームならフィールドをうまく活かせるんでしょうか。
DQ4なんかはフィールドうまく区切ってましたけど。
DQ7みたいに島をどんどん増やしていくような演出はなかなか難しいでしょうしねー。

ぼんやり考えてます。

拍手

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose