Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FanFare!の主人公に対してちょっと新しい要素を付け加えてました。

今回の主人公はちょっと巻き込まれ方っぽいところがあるんで
個性が弱くなっちゃいそうだったんですよね。
ぶっちゃけて言えば「お前なんで冒険してんの?」みたいな。
巻き込まれて仕方なく…、ってのは冒険を展開しやすいんですが
ふと主人公にスポットを当ててみるとホントに弱かったり、する。
私のゲームの話なんですけどね(汗)

珍しくスパッとはまるような設定だったので
うまく表現していきたいですね。
エンディングもこいつを活かしていけばなかなかよいものになるはず。
…少なくとも現行案よりは(汗)

楽曲の作成をお願いした福元くんがなにやら忙しそうなので
ダンジョンやら何やらの設計をその間にやっておきたいところ。
それを終わらせて、ある程度打ち込んでしまったら
代理の曲を登録して、イベントを仮組みしていこうかなー。
いい加減脳内製作から打ち込み作業にかわっていきたいところ。
来年に間に合わせないとなぁ。

拍手

PR
オフ会に行くと、ときどき
「こんどーさんはオフラインのほうがはっちゃけてる」とか言われます。
今んところweb上でのコミュニケーションはまだまだテキストが主体。
そんなもんだからけっこうキャラクタを作れちゃったりするわけで。
中にはけっこう内なるハイパーな自分を演出したりする人も
いるんじゃないかなーと思います。
んだけど私はむしろ逆にとられがちであると。


ブログ始めて1年、「あなたは話すときに言葉を選ぶよね」とその人は言った。
http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080917/1221639786


そんな中、なんかちょっと共感できたので紹介。

私はさすがに面と向かい合って対人コミュニケーションとるときに
無意識に言葉を選ぶほど卓越しちゃあおりません。
でもwebに文書を残すときにはちょっと気を使うようになったかな?
あ、いや、これでも気を使ってるほうなんですよ(汗)
HPを立ち上げた当初(今から8年前くらい)にはもっとテキトーに
どうしようもなく主張をぶちまける文書を書き散らしていたよーな気が…。
それはそれで青く光り輝く大切な過去なんですけどね(苦笑)

あー、んなもんだから実況プレイしたら変にボロが出て
「印象変わった」とか言われちゃうと(爆)

長いことこーやってひとところに居座ると
blogにせよなんにせよ、ズギャッと本音を出せる空間としての機能は
やっぱし失われていくんじゃないですかね。
いやまぁ、ハートの強い方にとっては当てはまらないお話かもですが
私は自他共に認めるチキン野郎なんです(汗)

あ、いやいや。
誤解されるとまずいのですが、基本的にここには思うことしか書いてないです。
それを隠すための建前を書くくらいなら記事を書きませんから(笑)

なんか言いたいことがごちゃごちゃしてきたのでこの辺で、ではでは。
なんというまとまりのない記事…。
まぁ、オフ会こいよってことでよろしく(爆)

拍手

今気づいたんですが家ゲーツクール祭'08に出した
くそテクinRPGツクール3をこのサイトのWorksページで紹介してませんでした。
すっかり忘れていた。

どーしよ、まぁ、そのうち作っていくと思います。
10月に入ったあたりでサクッと作ってしまいたいところ。
ぬー。

拍手

ついさっきまで中国におりました。いましがた帰宅したところです。
いろいろと現実世界で起こっていることを放棄していたので
ここんところの出来事を把握するのに時間がかかりそう。
たとえばニコニコで実況対決とか言うできごとがあったとか。
そんなことあったのかー!ラジオ聞きたかったなぁ。
時間をかけて視聴していきたいと思います。

コンテストの作者コメントについても
しっかり到着を確認いたしました。
ひとまず受け取った方に対してはメールを返信させていただきました。
お手数ですが返信をご確認いただけますと助かります。

ひとまずはそんなかんじ。
つかれたんで寝まーす。

拍手

家ゲー ツクール祭'08の打ち上げと称しましてKさんと飲んでました。
とはいえ規模はちっちゃいものでサシ飲みだったんですけど(苦笑)
プチ打ち上げみたいなもんです。いやでも楽しかったー。

話題はいろいろと転がりまして
今回のコンテストに出てきた作品にまつわるあれこれから、
ゲームシステム作成に関わるセンスや、バランス構築
市販ゲーはどーですとかいうことを
あーでもないこーでもないとグダグダ話していました。
特にコンテストについては今回を踏まえた上で
来年はこーなるといいねーみたいなことも話したり。
私はやるつもりないんですがテキトーなことばっかり言ってました(爆)
なにはともかくFanFare!を完成させたいですしね。

つーワケで、Kさん声をかけてくださってありがとうございました!
また近いうち飲むと思いますがよろしくお願いします(笑)



あ、あとお話が変わるんですが
明日10日より26日までちょっと海外に行っています。
音信不通になるかもしれませんのでご容赦ください。
コメントのほうも禁止にしておきますね。なんかあったら困るので。
コンテストは既に終わってますんであっちには特に何も書きませんが
もし誰か雑談掲示板で困ってるようでしたら
誰かよろしくサポートしてあげてください(爆)

ではでは、いってきまーす

拍手

昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose