Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
なんとかかんとか製作をすすめ、
シナリオ的にはひとくぎりつけれるところまでやってくることができました。
今回はあらかじめ区切りのいいところで
シナリオデータを分割しようと考えておりまして、
ちょうどその辺りまで作成できた形になります。
容量に余裕を持ってやっていきたいんですね。
とはいえ最終的には四分割くらいになる予定なので
たいして製作は進んでいないのですが…。

ひとまずもう少し調整したらシナリオ二枚目に突入です。
そしたらスクリーンショットなんかも出してゆけるかと思いますんで
皆さんどうぞよろしくお願いします。

拍手

PR
FanFare!ってばシナリオの大まかな流れを構想したのがけっこう前なんですよ。
もうだいぶたっちゃってる。
だから、いざ今打ち込もうとすると「あれ、ここおかしくね?」みたいな
矛盾点みたいなところがけっこう見えてきちゃうんです。
冷静になってシナリオを見返せるというか。
見たくないところまで気づいてしまうんです。

こうなってくるとなんとかして修正していかないと気持ち悪い。

なんとかほころびを修正しつつごまかしごまかしやっていくか、
大きなテコ入れをほどこして方向転換を図るか、
そのへんはまだまだわかりませんが
のちのち必要になってくるのかなぁ。
ちょっと困るなぁ。

拍手

なんとかかんとかまだ作成モチベーションを保ってやっております。
新たに村をひとつ作成し、そこでのイベントをこれからつくるところ。
そもそもこのFanFare!には、どんどん村やら町やらを出していって
いろんなところを旅していってもらいたいというところが最初にありました。
村ごとに特色を出していくのはなかなか大変なんですが
そこんところもがんばりつつやっていきたいなぁ。

ここの村のイベントが終わって、2つくらいイベントをこなせば
シナリオの1枚目がようやっと完成というところです。
ホントにようやっとですね。
遅々としてなかなか進まない製作ではありますが、
なんとか頑張ってゆきたいところです。

拍手

皆さん驚かれるかもしれませんが、
ここ最近、ホントにここ最近よくツクールをやっています。

日曜日にえいやっと手をつけたのを皮切りに
ころころころっと坂を転げるようにサクサク作っています。
もちろん固まった時間をとれるわけではありませんので、
ひとつ短いイベントを作るくらいのものではあります。
それでも進んでいることは事実。
ちょっとずつ物語が進んでいることに私自身、とても楽しめているように思います。

ちょっとずつモチベーションが上がってきたのかな。
これをうまく維持して、ゆるーく続けて行ければいいと思います。
こういういいテンションって、
がんばりすぎると意外とすぐなくなっちゃうものでもありますしね。

拍手

ちょいちょいtwitterのほうでも書いていますが、
実はいまさらポケモンパールをやっています。
ポケモンはゲームボーイカラーで金銀をやったのが最後だったので
出てくるのは知らないポケモンばかり。
攻略情報何もなしでやっています。

もう出てくるやつらのタイプや攻撃手法が全然わからなくって
手探り状態もいいところ。
しかも金銀から増えてたっぽいタイプの悪とか鋼とかの関係を
ちっともわかっていないのでそこから暗中模索もいいところです。

とはいえ、それがおもしろいんですよね。
攻略情報をバリバリに掴んでからのやりこみ要素もポケモンだと思いますが、
事前情報が少ない状態で「なんだこいつは!」「何その技!?」とか言いながら
突っ込んでいくのも実に愉快です。
こういう経験はなかなかできるものでもないと思いますので
貴重な楽しさの経験だと感じています。

現在10時間プレイして、3個目のバッチを取ったところ。
まだまだ楽しませてくれそうです。

拍手

[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose