Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
ウディタの進捗がかんばしくない。
理由ははっきりしていて、初心者講座を見ながら取り組んでいる
「ちょっとした短いRPGを作ろう」がつまらないからです。
もっと具体的に言うと、

STEP11 味方・敵の設定1 技能・ステータス状態・戦闘コマンド
http://wikiwiki.jp/piporpg/?STEP11

このへんの設定、ぜんぜん気が乗らない。
びっくりするくらいやる気になんないから笑えてきます。
なんとかがんばってやり方を覚える意味でゆっくり進めていますが
果たしてこのがんばりは必要なのかと思ってしまうほど。

そもそも、こういう知識って「何か作りたいモノ」が先にあって
必要に駆られる形で学習していくもんじゃないのか。
当然その大前提となる基礎中の基礎は覚えとかなきゃいけないんでしょうけど。

そもそもこうやって「新しいツール」に触れた際に
このへんの設定まで踏み込んで覚えるのが久々だからなぁ。
ツクールDSなんかでもぶっちゃけイベントいじってるほうが楽しくって
このへんはいじらなかったし。
もっといえばツクール4でもちゃんとやった記憶あんまりなし。
ツクール3で知識が止まってるような気がしないでもない。
正直ツクール3でちゃんとした作り方を知ってるかといえばそれすら疑問でもある。

つうわけで、早くも壁にぶち当たってますが
まぁ、暇つぶしも兼ねてゆっくり進めていきたいと思っています。

拍手

PR
学生時代から晩飯食う時にニコニコ動画をたれながすのが日常になっていましたが
最近ハマっている動画はこれ。





ネオアトラスです。

昔体験版を無料配布だかしていたことがあり、
私もそれで1を何度かプレイしたくちです。
実際に製品版を購入するまでには至らなかったのですが
なぜかふと「そういえばあんなゲームあったな」と思いだし、ニコニコ動画で検索。
上述のプレイ動画にたどり着きました。

プレイ動画なので実況なんかは一切なし。
そういう意味で好き嫌いの分かれる要素は少ないかと思います。
編集なしの垂れ流し動画なので飯時には最適。
非常にまったりと、のんびりと見ることができて気に行っています。

とりあえずジパング発見までは見ました。
そろそろ世界の果てまで行って終わりなのかと思ったら
まだまだ、半分も行ってないようで長く楽しませてもらえそうです。

実況なんかだとこういうシミュレーションゲームは1つ1つのパートに盛り上がりを
意図して持ってくることが難しくって
そうした意味で、例えば動画がだらけてしまったり過剰な編集に頼りがちに思います。
だからこそとんかつおじさんのシムシティなんかは非常に秀逸な出来だったわけで。
当たりくじをひくのが難しいからこそ、プレイ動画を探すのが無難なのかもなーなんて思いました。


拍手

最近、ちょこちょことウディタをいじっています。

WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

創作意欲を持て余したといえば聞こえはいいのですが、
「ならRPGツクール3やんなさいよ」と言われてしまえば立つ瀬もなし。
ちょっとした気分転換ということでここはひとつご容赦。
いつまで気分を転換していれば気が済むのやら、といった感じです。

まぁ、ひとつ言ってみればこれまで作ってきたゲームとは違う方向性が
このツールを使えば示せるのではないかなーという期待はあります。
つうのはですね、結局私がRPGを作ってきた背景には
常にプレイヤさんに対してネタを提供する、
驚いてもらって楽しんでもらうみたいなところがあったんですよ。
ネタを繋げて繋げて、どうにかこうにかRPGとしての体を成すと。
そういう意味合いでイベントシーンやグラフィック/音楽素材については
気合が入りましたが戦闘バランスなんかには気合が入っていなかったのは
ご存知の通りかと思います。思いますじゃねーよ。

ただですね、どうしてもやっぱりRPGツクール3の枠では
表現が難しいネタってのは出てきてしまいますよね。
システム面をいじくってのネタってのは少し敷居が高い。
いわゆるオリジナルシステムというモノに通ずるのかと思いますが
制限の中でシステムを構築することに楽しみを見いだせればよいものの
どーにもその先のゲームを作りたい気持ちがあればこそのなせる技。
さっくりシステムが組める環境があればそちらを歓迎したくも思うもの。

要するにウディタを使ったら
システム面までひっくるめての一発ネタが作りやすくなるんじゃないかと
期待をしているわけです。

ま、そういう意味合いで行けば大作を作る事はなかなか無いんじゃないかなーとも
思わなかったり。現時点では、あんまり考えてません。
というか今んとこの進捗だけで話したら
「どんなツールかよくわからんからとりあえず初心者サイト見てその通りいじってるだけ」なんで
その一発ネタすら世に出せるか曖昧な状況なんですけどね。

↓ 参考にしてるウディタの初心者講座

ウディタ講座
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/

はじめてのウディタ 挫折して再び
http://wikiwiki.jp/piporpg/


今後どーなっていくかわからない状況ではありますが、
やる気のあるうちにたくさん更新していきたいと思います。

拍手

今回のオフレポはみなさん書くことがたくさんあるでしょうから
そっちに譲ります!
速報はtwitterに流したのでそっち参照ということで。


実はちょっと前から漠然とした創作意欲がふつふつとわいてきてて
どうしたものかすこし困っています。
何に手をつけたらいいのか分からないという状況です。
製作が1年近く止まっているFanFare!を作ったらいいのですが、
正直なところを言って、大作を作れるほどのエネルギーがあるのかどうか
自分自身すこし自信がありません。

リハビリが必要なのかどうなのか、
短編でも作ってしまったら満足してしまって
もう作るのをやめてしまうんじゃないかとか
いろいろ思うところはあって、結局手をつけれていない状況。よくないんですけどね。

そもそもRPGを作りたいのかどうなのかもちょっとよくわからない。
なんだかこうやって書くと末期的ですが、
作りたいモノがなんだかパッと目に見えてこないのが正直なところです。

そういう意味で、コンテストがあったら助かったんだなー、なんてしみじみ思ったり。
コンテストがあったら何が何でもとりあえずつくっとけ、みたいな気になっていた昔。
正直一発ネタでもなんでもウケたら儲けもんみたいなところはありました。

今はコンテストがありませんから、単純にこうなってくると作る理由は自分自身にしかなくって、
そこが何とも難しいところです。
ウディタで1人がんばれるあなすさんはすげーなぁと、心底思います。なんとかしたい。

拍手

右のプラグインスペースにブクログのプラグインを追加しました。
あんまり表示させ過ぎてもアレなので、ちょっとしか表示してません。

近くの図書館で借りてきた本を中心に、最近読んだ本を登録しているのですが
肝心の近くの図書館はあまり広くないので本がかなり偏っています。
中公新書ばかりなのはそれくらいのサイズじゃないと
持ち運びに不便だからなのと、小見出がたくさんついてて
読むのをやめる区切りがつきやすいから。
どうしても通勤時間や寝る前に読むとなるとちょいちょい読み進める形になっちゃう。

あまり興味を引くコンテンツでもないかと思いますが
ちょいちょい更新していかれるはずなのでたまに覗いてみてくださいませ。

拍手

[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose