Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
アクションゲームツクールの先行配布サンプルゲームをやってます。
突発過ぎるほどに突発なのでテキトーにやってテキトーにやめるつもりです。

UStream -unzarist
http://www.ustream.tv/channel/unzarist

どーぞよろしくー


追記:
とりあえず横スクロールアクションだけクリアしてみました。
やってみた感じ、ちょっと操作性に何があるかなぁという…。
ラグもない状態でかわいらしい絵がグリグリ動き回るという点や、
アイテムのとり方、キャラクタのアクションなどいろいろな要素、フラグを組み合わせて
発生させることができるという点なんかはおもしろそうかな。
短い間でしたがどうもありがとうございましたー

拍手

PR
長らく更新できていないと思ったら実家に帰っておりました。
これでまた夜中に長々と配信できない身になってしもうた。

とはいえこーしたグダグダできる環境に身をおくことで
ツクールが爆裂に進むことをちょっと期待しています。
つっても帰郷してから一度もツクールを立ち上げていないんですが(汗)
いかんなー。もうちょっと気合入れていかないと。

希望としては2月中にシナリオ1枚目を完了させてしまいたい。
実はもうシナリオデータが8ブロック近く行っているという罠。
相変わらずの激悪コストパフォーマンスで容量を浪費するRPGです。
たぶんプレイしたら1時間もかからない。
構想では1枚目をまるまる「旅立ち」に使ってしまう予定なのでこれでいいのだ。
つーわけで2月中にちょいちょいと作成を進めて
旅立ちパートを完了させてしまいたい。
おそらくここを完成させてしまえばある程度波に乗ってゆけるのでは。
3月中に2枚目を終わらせてしまえば最高なんですけどね。

あと、2月中に天外魔境2をクリアしたい(爆)
ようやっとラストダンジョンにまでやってきたんですがこれがまたつらい。
とりあえずラストダンジョンの入り口ちょい入ったとこにいる中ボスが強くて
突破できないとか言う有様。なんじゃこりゃ。
つうか中ボス何体いるんですかこれ。すでに2体目の中ボスなんですけど!

そんな感じでやってゆきたいと思いますー。

拍手

なんとかかんとか製作を続行しております。
制作意欲が持っているうちが花。
とりあえず主人公がようやっと旅立つところまでできました。
まさかここまで長引くとは思っていなかった。

最大の誤算は、村人の会話をたくさん作りすぎたこと。
旅立つまでに故郷の村を舞台に
いろんなイベントが発生するんですね。
そんなもんだからその状況が変化するごとに
わんさかいる村人の会話をいろいろと変化させる必要があると。
それを作るのに想像以上に時間がかかってしまいました。
というか、めんどくさかった。
今んトコFanFare!は村人と会話するRPGです。

つーか今後のことも考えると

フィールドうろうろする

新しい村やら街やらみつける

村人とお話して楽しい

とか、

村でイベント発生

問題解決

村人のセリフが変化

村人とお話して楽しい

とかの流れになると思われるので、
どっちみちFanFare!は村人と会話するRPGの域を出ないんだなぁ。
いかにしてそこを面白く感じてもらえるようにするかってのが
問題になってくるような気がします。難しいなぁ。がんばらんとなぁ。

拍手

先日のオフ会を通じていろいろ思ったんですが、
やっぱ私はツクールでなんか作ってなきゃダメですね。
絶対にFanFare!は完成させたいし、日の目を見させたいと強く思いました。
なんと!実はあのグダグダな雰囲気の中でそんなことを
強く決意していたのであったババーン。

つうわけでこれからちょっと本腰入れて作成していきたいと思っています。
しなければならん。
こうね、ズバッとノルマを掲げてそれに対して邁進していくようなね、
そんな気概が私には足りていなかった!
なんか惰性で作っていきゃあいいやくらいの手ぬるさが
私にはあったような気すらする。これではいかん。完成しない!
毎月!毎週!毎日!毎時!毎分!毎秒が締切との戦いであるということを
がっしり肝に据えて計画的に作成していかなければならないのだ。

もすこしたったらガシッとノルマを宣言するなり
製作経過を報告するなりできるような記事を書きたいですね。
つーかここで書けないようだとはじめの一歩目からずっこけていることになる。
ちょっとやる気になっている今だからこそ、
鞭打って頑張っていきたいなぁ。

拍手

昨日配信を聞いてくださった方々、どうもすいませんでした。
突発の配信であったにもかかわらず多くの方々に聞いていただき
とても楽しむことができました。
泥酔した勢いであることないこと、思っていることいないことを
テキトーにわめき散らしてしまったようなことだけ覚えていますが、
半分以上よく覚えていないのでみなさんもスッパリ忘れちゃってください(爆)
とりあえずガチムチばっかり見てるわけではありません。

あと、配信の中でエッケザックスをプレイさせていただきました。
文章をよく読みとくことができず、
ひどい配信になっていたように思います。
こげさんをはじめ、不快に感ぜられた皆さん。本当にごめんなさい。
私自身、いくらなんでもアレはひどかったと反省し、
今さっきシラフの頭でエッケザックスを再度プレイいたしました。
私にとって内容の理解が非常に高度であったことから、
メモを逐一取りつつプレイさせていただきました。
結果、内容の大半を読み解くことができ、
また理解が及ばなかった部分に関しても、
この作品が現在未完成であるという観点から補完されると期待できます。
つうわけで、私がバカだっただけでございました。ホントすいません。

配信自体はものすごく楽しんでやることができたので、
また機会があればやっていきたいと思っています。
ぜひぜひその時はお付き合いいただければうれしいです。
ありがとうございましたー。

拍手

[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose