Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
今日も今日とてかなでーるを打ちこんでいました。
とりあえず作らなきゃいけないのはあと5曲といったところでしょうか。
至急用意せねばならないのは1曲程度なんで、
そいつをサクッと来週の平日中には作り上げてしまいたい。
そしたらどーにかこーにかツクール上での作業にも入れるというものです。
よしよし。

なんとかかんとか平日にも進められるようになったら
もうちょっと具体的なお話もこのblogでしてゆきたいです。
要するに、完成のめどがたったら、ということなんですけどね。
完成させたーいなー

拍手

PR
ちまちまとかなでーるを用意しつつ、
シナリオやシステム面などを詰める作業を行っています。
とはいえまだまだ頑張っていかないと
皆さんの前に出せる段階にはならなさそうです。
前回から何度となく発言していますが、
平日にもツクールに迎えるようなサイクルを作り出す必要ががが。
はやいとこスクリーンショットとか見せていきたいです。

昔みたいに週ごとのノルマを決めていければいいんですけどね。
とりあえずおおまかな望みとしては、6月中に素材関係をそろえきって、
ダンジョンやらシナリオやらをフィックスさせてゆきたい。
とはいえこれくらいのノルマでも達成できないよーな気がぷんぷんしているので
どうなることやら。

時間管理の大切さが身にしみます…

拍手

ちょいちょいかなでーるを立ち上げては曲をストックしています。
とはいえ今週は少し忙しく、本日週末日曜日にしか立ち上げられておりません。
もーちょっと早いペースで曲を作れるようになるといいんですけど。
まだまだ生活に慣れていない感じがあります。
余裕が出てきたら平日にもかなでーるを立ち上げて
サクッと短い曲でも打ち込めるとよいなぁ。

かなでーるって「なんの曲を作ろうかなぁ」って悩んでる時が
一番楽しいですよね。
次に楽しいのは曲が完成してそれを聞きまくってるとき。
RPGツクールは作成中もそれなりに楽しいんですが、
かなでーるはどーしたってちょっと作業的になっちゃう。
そういうところもあって、平日なんかだとよっぽど余裕がないと立ち上げられないのかも。

なんつって。がんばりまーす

拍手

久々にかなでーるを起動しました。

使い方をすっかり忘れていた。
わすれるもんだなー。
あんだけ使ったツールなのに。

なんとかかんとか思い出しながら一曲作りました。
とりあえず完成してよかった。
はたしてこの曲を見せられる機会は来るのだろうか。

拍手

Ust配信やらなくなったらなったでblogも更新しなくなるとはどういうことだ。
よくないなー。
やっぱし平日はおんなじことの繰り返しになりがちなので
わざわざ書くようなネタがないってのは自覚しているんですが、
とはいえこんなに放置するのはよろしくない。
もうこうなったらいつも以上にどうでもいいことを書いていくでもして
更新していくかまえでやっていきたいところ。
文字制限がないTwitterくらいのかまえでやろう。

いまちょうど作業用BGMとしてラピュタの曲を聴いているんですが、
聴いてるだけでシーンが思い浮かんできて、すごくわくわくします。
私がラピュタ厨っていうことももちろんあると思いますが、
誰でもそういうのってありますよね?
好きなアニメなりドラマなりそーゆーのの曲聞いただけで
わくわくしたり、感動したり、人によっては泣いちゃったりするのかも。

もちろんゲームなんかでもそういうのってあると思います。

何度もお話しているお話なので、聞いたことある人も多いと思いますが
Saiさんが制作しなさったD&Bの序盤で、
FF6のロックのテーマといっしょに仲間キャラが
ピンチを救いに現れるシーンがあるんですね。
あれなんかはFF6の印象を持ってきつつ、
それを上からかぶせるような形でうまくプレイヤーを誘導できたような
例なんじゃないかと勝手に思っています。
とにかく私はあのシーンが大好きです。

そういうことをやっていきたいんですねー。

拍手

[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose