Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
ここんところ製作が調子よく進んでいます。
すばらしい!
実は今日の今日まで、7月のコンテストには間に合わないんだろうなぁ
くらいのつもりでえっちらおっちらやっていたのですが、
なんとなく完成できそうな気がしてきました。
お酒のせいかもしれませんが。

ツクールDSのコンテストについても公開されましたが
とりあえずはFanFare!を優先させるつもりでがんばってゆきたいです。
FanFare!が確実に完成するような、余裕が持てたらさっくり取り組んでゆきたい。
なんだか少ない容量でインパクトの強い作品を作るようなコンテストになるみたいですしね。

この調子を継続して行けば間違いなくエリックさんコンテストには間に合うので、
皆さん楽しみにしていてくださるとうれしいです。
あんましテストプレイしていないので、おもしろいかどうかは謎ですが(汗)

拍手

PR
調子こいてツクールやってるよ配信をテストしたいと思います。
たぶん19時くらいまでやってます。
お暇な方どうぞー

http://www.ustream.tv/channel/unzarist


【追記】
終わりましたー。
突発配信にもかかわらず多くの方にご参加いただき
非常に楽しくツクールすることができました。
ツクール配信という方向性がなんとなく見えてきましたので
次回以降もこの形でやっていきたいと思います。
今度はちゃんと告知して時間を合わせてからやりたいですね。
そんときはどうぞよろしくお願いいたします。

拍手

ここんところの3連休は非常に順調に製作が進んでいます。
3連休前に計画していたことがつつがなく実行できている感じ。
この調子でどんどん製作を進めてゆきたいところです。

とはいえ数ヶ月前に設定したノルマ達成については
ちょっと怪しげです。達成できないかも。
余裕あるスケジュールを組んだつもりではいるので、
なんとかなるとはいえ、極力スケジュール通りに進行してゆきたい。

すこし具体的に言うと、2月までにどうにかシナリオ第二章を
終わらせてしまいたかったんですが、
いまんところ第二章の半分くらいまでしか作成が完了していないという状態。
残り半分をガッツリ1月内に終わらせるのはちょっとしんどいかもしれません。

とりあえず今日一日じっくりがんばって、
残りの土日でどこまでリカバーできるかっていう感じかなぁ。
実を言うとテストプレイなんかもすっ飛ばしてとにかくイベントを組みまくっているので
その辺についても実は不安なところがあります。
時間的にはギリギリだというところを分かっていただければ嬉しいです。


拍手

既に各所で伝達されている内容ではありますが、
今年の有志による家庭用ツクールコンテストの概要が発表されてました。

家ゲー ツクール祭'10
http://tkool2010.nomaki.jp/

主催はセブンスサインやリレーRPGの企画主などでおなじみの
エリックさんだそうです。
また、開催期間は作品受付が7月1日から7月31日まで、
審査期間が8月31日までとなっておるそうです。
期間についてはあらかじめこげさんより公開されていた情報と同じですね。

とりあえずこれで今年のコンテストがある事が確かなものとなりましたので、
こりゃもう作るしかないですね!
来年のコンテストが果たして実在しうるのか分からないこの状況では
1年1年が勝負の年!
来年頑張ればいいやとか思ってると結局公開できなくなること請け合い!
つうわけでFanFare!もなんとか今年中の完成を目指してがんばってゆきます。

今年はどんな夏になるんでしょうか。
今から楽しみです。

拍手

遅くなってしまいましたが、みなさん明けましておめでとうございます。
すっかりお正月プレイをこなし、本日おうちに帰ってまいりました。
明日からは日常が戻ってくるっつうことなんで、
正月気分をすっかり抜くべく修造MADを見てやる気をだしています。
ちゃんと…言えよ!

ツクール的なところを言えば、
今年は
  • FanFare!(今作ってるツクール3の作品)を完成させる
  • RPGツクールDSが発売される
ってなところが個人的にはこなしてゆきたいイベントになるのかな。
ぶっちゃけたところツクールDSはほっといても発売されるので
わき見しながらチェッキングしてゆければと思っています。
大変なのがFanFare!について。
これについては私がやらんことにはどうにもならないもんなので
ガッツリとりくんでゆきたいところ。

ところが正月休み中に「このままの製作スピードで、コンテストに間に合うのかな?」と
ふと自問自答してみたところ、どうやら間に合わなさそうだという結論に!
どういうことなの…。
ちょっとここらで一発気合を入れていかなければならなさそうです。
とりあえず1月中の目標であるシナリオ2枚目の完成をめざし
頑張ってゆきたいです。日々是決戦!

拍手

[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose