Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱりゴエモンの曲はかっこよくて好きです。
ウォーカー工場の曲をうまいこととりいれたRPGを作りたいと思っているんですが
なかなかうまい使いどころが見つからなくって、今まで使えていません。
微妙にSFっぽい雰囲気が曲にあるから、
私がよくつくるRPGの雰囲気とあんまり合わないんですよね。
らびっとさんっぽいRPGだったら合うのかもしれないです。ガゼルとか。
らびっとさんゲーって妙に和風っぽい雰囲気もあるし、
実はゴエモンの曲とうまいことマッチングするのかもしれませんね。

今から出勤です。

拍手

PR
VIP警護はじまってんじゃないの!

こげさんだけはVIPにしちゃいけないと思った。

拍手

気づけばあと1週間でコンテストですね。
こちらに来ているとなんだか盛り上がりを肌で感じることができないのですが、
みなさま製作は順調なのでしょうか。
オフ会があったそうですが、盛んにコンテストの話が繰り広げられたりしたのかな。
どんな作品が出てくるのか、非常に楽しみです。
2枚程度の作品であれば、出張中の私でも気軽に楽しめて
簡単にレビューを書くことができそうなので、どんどんプレイしていきたいですね。
たくさんの作品が出てくることを期待しています。

拍手

アムロがリックディアスで出撃するたびにわくわくドキドキします。
正直カミーユなんかよりアムロの活躍を見たい。

ただ、アムロが再登場したときに
昔のアムロみたいなヘタレに戻っていたのはちょっと笑いました。

拍手

0083は先週末に見終わって、今はZを見ています。

0083はなんというか、その絵のクォリティに驚かされたってのが
実際のところ一番大きかったです。

見終わった後のなんというか、いい意味でのけだるさがすごかったですね。
0083ってハッピーエンドとは言い切れないじゃないですか。
この気持ちをどう決着つけていったらいいんだよ!っていう焦燥感を
うまくかきたてるような終わり方。
ガトーにしても「それで終わってよかったのか」ってな感じだったしなぁ。
戦場で散れただけよかったのかもしれませんけどね。
いろいろ言ってますが、それだけ感じさせるものがある非常に密度の濃い面白い作品でした。

ただ、ちょっとクライマックスの展開が速すぎてうまく理解できず…
何にも知らずに時系列どおりに見た身としては少しスピードが速すぎました。
今はZを少しかじったので「ああ、なるほどね」という気も多少はしているのですが
バスクがいきなり出てきても「誰!?」状態でした。
Zを見終わったあたりでもう一度見直してみたいですね。

あと、とにかくニナがよくわからん!
なんというか、…結局なんだったんですかあの娘は?
解せないなぁ。


Zは見始めたところなので、まだなんともいえませんが
とにかくカミーユくんの「すぐキレる16歳」っぷりがすごいです。
なんだこの自分の気持ちを抑えられない子は。

拍手

[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose