Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
DQ3inRPGツクール3の話でもちょっと書いていきます。

コンテスト概要が公開されたときから、
なんかしらのネタゲーを投稿しようと思ってました。
案はおおまかに3つくらいあって、
そのうちの1つがこのDQ3inRPGツクール3。

ぶっちゃけると既に10月くらいから製作は進めていたのですが、
中国出張がブチかぶったりしてあんまり順調に製作は進みませんでした。
当初のプランでは、3つの案のうち、3つ全て出せたら最高じゃん?
って思ってたんですがフタを開けてみたら全くの夢物語。
気付けば締め切りギリギリの土日に
DQ3inRPGツクール3はなんとか完成したというありさまでした。
もうちょっとがんばりたかったなーというのが正直なところです。


プレイされた方はご存じのとおり、
この作品は完全コピーのOPを見終わると
それのパロディ版OPを3タイプ見ることができます。

実はパロディ版、当初の予定では6タイプありました。
そのうち1タイプはアニメティカの枠上の都合でおしゃかに。
残りの2タイプは1月入ったあたりまでは作る気でいたのですが
あんまり面白くならなさそうだったのと、
作る気力がなくなったってなことで無くなりました。
この辺もちゃんと昇華して取り入れられていたら、
もっと完全なものになっていたんだろうになぁ。


そういうわけで、個人的に消化不良感が少しある今回のコンテストですが、
公開されているDQ3inRPGツクール3そのものに関しては
できる限りの力を注いだものになっています。
皆さんぜひぜひ、お楽しみいただければと思います。

ではでは


拍手

PR
こっそり作っていた作品をコンテストに出しました!

家ゲーツクール祭SP
http://cstkoolsp.ikidane.com/

出品したのは

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ inRPGツクール3

という作品です。
RPGツクール3でもドラクエ3を遊びたいという
熱心なドラクエファンの皆様のために作りました!

SFC版を参考にして作っているんですが、
いかんせんメモカ2枚制限がきつくって
作りこむことができませんでした。
個人的にはすごろく場は作っておきたかったのですが…残念です。
楽しみにしていた方、申し訳ないです。

とはいえがんばって作った久々の作品なので
ぜひぜひプレイして下さいね!
感想もお待ちしています~

拍手

幻想水滸伝ティアクライス、これホントおもしろいですね。
プレイ時間は35時間を超え、
いよいよシナリオ的にも佳境に入ってきた雰囲気があります。

主人公の性格も非常に分かりやすく、正しくRPGの主人公しているためか
シナリオも非常に直情的に進んでいってのめりこみやすい!
それでいてサブシナリオが充実しているもんだから
仲間がどんどん増えていってそれもまた楽しいと。
当たり前のことですが、サブシナリオも全てその世界の中で起こっている事象として
すんなり世界に溶け込んでいる、世界観を構築する一助になっているのが
プレイしていてすごく心地よいですね。

幻想水滸伝っていうシリーズはこの作品までやったことがなかったんですが、
このシリーズが評価され、末長くファンから愛されている理由が
分かったような気がします。これは確かに面白いRPGだなぁ。
こういう作品に出合えるから、名作RPG掘り起こしてのプレイは
やめられませんね。
いや、でもホント幻想水滸伝の1なんかもやってみたい気分です。
PSPでなら出てるんですかね。
色々やってみたいゲームもあるし、PSPも買い時かなぁ…

拍手

新年早々記事を更新できてません。
要するにツクール的なことはほっとんどやってなくて
仕事に追われたりする日々をこなしつつといった感じです。

ただ、幻想水滸伝はちょいちょい進めています。
今んところ20時間くらいやってますが、
中古で買った際に確認したクリアデータから推測すると
これでようやく半分くらいかな。
まだまだ楽しめそうです。

とりあえず名前がついてるキャラが出てくると
「仲間にできるのかなぁ」とか勘ぐってしまって
さらにそいつが仲間になっていくのが楽しい。
色んなイベントがそこかしこで発生して、
キャラがわんさか登場するんですが、
そいつらがどんどん仲間になっていく!仲間選び放題の使い捨て状態!
最近のお気に入りはガチムチのコックさんです。
あと、ガチムチの海賊兄貴を仲間にしたいと思っています。

ガチムチパーティを作るのも楽しいのですが、
次はジジイパーティも作っていきたいですね。
そのへんの縛りでキャラをチョイスして色々やっていけるのも面白い。
魔法使い縛りみたいな感じもやっていきたいんですが、
とりあえず主人公が常に1枠埋めているのが邪魔でしょうがない。
まー、そういうシステムだからしょうがないかー。

拍手

あけましておめでとうございます。

今年の年越しは相変わらず地元の友人宅で集まってゲームしてました。
昨年と一昨年は聖剣伝説2を3人協力プレイでクリアすべく
がんばりまくってましたが、今年になってSFCのソフトをもっていた野郎が
ソフトを就職先の寮に忘れてくるという失態をぶちかましたおかげでそれは無しに。

最初はFF4を2人でえっちらおっちらやっていたんですが、
あれって戦闘をマルチプレイできるのって2人までなんですね。
てっきりマルチパッドつなげば4人くらいまでいけると思ってた。
人が増えてきたところでさすがにやめようかという流れになり
ヤンが仲間になったあたりでソフト変更。
このへんでセシル、リディア、ローザ、ヤン、ギルバートの5人がそろうので
マルチプレイで5人分業できたら面白かっただろうになぁ。
セシルとカインの2人珍道中でも面白かっただけにちょっと残念。

それから先は酒を飲みつつのクイズゲーム三昧。
PSのアメリカ横断ウルトラクイズに始まり、PS2のアメリカ横断ウルトラクイズ、
PSのシンプルシリーズのイントロクイズ、PS2のアタック25を制覇していくという
酒がはいった年の瀬でなければこなせないローテーションを敢行!
しかもPS2のアメリカ横断ウルトラクイズ以下の3ソフトは
PSのアメリカ横断ウルトラクイズがあまりに盛り上がったもんだから
それからゲームショップに寒い中特攻して買ってくるという有様。
アタック25があたりだったな~。
やっぱり酒を飲みながらやるゲームはおもしろい!
ガチンコでアタック25やってたらみんなマジになっちゃって
最終問題まで判定がもつれたのもよかったです。


で、盛り上がったのはよかったんですが。


1月1日は二日酔いで新年早々ゲロ吐いて親戚宅でぶっ倒れてました。


本年もよろしくお願いします。

拍手

[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose