Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなでーるの選曲を本格的に始めたオレこんどーです。
基本的に私はmidiやらmp3やらオリジナルもアレンジもコピーも
全部ひっくるめて探しまくるヒトなのですが、
今回はちょっとニコニコ動画を使って探してみています。

ニコニコ動画には各種様々なメドレーですとか作業用BGMですとか
いろんな人がめいめいにオススメのBGMを選曲してくださってます。
その姿はさながらラジオDJ。
うp主がいい!と思った曲を選んでくれているので
基本的には良曲が多く、聴きごたえもあります。

んで、私はRPGで使えるような曲を探しているわけで。

中にはテーマでしばった曲の数々を
選りすぐっている人もいるんですよ。
そういうメドレーを通して聴いたり、
今まで聞いたことのないようなジャンルの曲を聞いてみたりして
曲のバリエーションを増やそうとしています。
まー、正直かなでーるとか抜きにして
楽しんでいるってのは否めないところですけどね(笑)

いやー、便利な時代になったもんだと思いますねー。
メディアが広がることはいいことだ。

拍手

PR
やいやいやい!
ここのブログ見てるヒトたちは
どーせ今日もツクール進んでねえんだろと思ってるだろ!
また性懲りもなく「あとはまとめだけ」とか言うと思ってるだろ!
残念だったな!
オレは一箇所で定点観測よろしく地団太踏んでるだけの
そんじょそこらのエターナラーとはワケが違うってのよ!
やるときはやる!やらんときはやらん!
そして今は!やるときだったってこった!

というわけでシナリオをひとまず組み終わりました。
なんとなく一本道に仕上げることができまして
細部までなんとかイメージできるような展開になりました。
よかったよかった。
この道筋でなんとか滑り始めてもよさそうです。
いやー、まとめが難航してるときにはどうなるもんかと思いましたが
シナリオテロップさえできちまえばあとは惰性!
ダラダラ作ってりゃそのうち完成するってなもんですよ!
千里の道も一歩から!母を訪ねて三千里!
マルコだってハッチだって最後にゃ母ちゃんに会えてんだから
紆余曲折あったってそのうち完成するって決まってんだ!

まー、ぶっちゃけたところいざ作るとなれば
細部のつめをさらに行っていかなければならんのです。
一本筋を通すことができたに過ぎないので。
ただようやっと全体図を見通すことができるようになったのはデカい!
これでやっとこさ外部素材のリストアップを完全なものにできます!
今までは「使いたい曲」をあてもなく並べるだけでしたが
これからは「必要な曲」を選び出すことができます。
アニメティカにしてもそう!
シーンごとに必要なものが出てくるようであれば
リストアップしなければなりません。
ツクール上での作業に少しでも移れるようになったのは
とっても喜ばしいことです。

つーワケで一曲早速作りました!
フィールド用の曲です。
フィールドといえばそのゲームの顔にもなりかねない重要な曲。
とりあえずこいつから作ることで士気を高めたいところです。
それなりにうまくまとめることができたので
満足しています。クォリティはほっといて。

あ、新作やら今作やらってずっと言ってるのもアレなので
タイトルをズギャッと決めてしまいたいと思います。
「FanFare!」です。ビックリマーク入りで今回は攻めてみました(謎)
読み方っつーか意味っつーか、みたまんまですがファンファーレです。

つーワケでFanFare!をよろしくおねがいします!

拍手

RPGツクールばっかり触ってると
市販のゲームを買わなくなって経済的だよ!
とか言われたことがありますが、まさにそのとおり。
ぜんぜん流れに乗れていない感じはしちゃいます。
一応ニュースサイトなんかはチェックしているんですけれど。

「ゲームの世界観、あなたはファンタジー派?それともSF派?」
投票結果発表
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4156

見ていただけるとよくわかりますが、

>総投票数759名のうち417票が集まって
>ファンタジー派が55%の優勢です。


とかいう結果。
個人的には圧倒的にファンタジーが優位なもんだと
ばかり思っていたので意外です。
とはいえ確かに記事にて紹介されていた最近売りに出されている
ゲーム群を見て納得。
ファンタジーやらSFやら垣根があいまいなゲームも多いですが
SF成分が多く含まれているゲームがたくさんあります。

これってどうなんですかね
作り手の趣味が露骨に反映されるRPGツクールの場合は
どういう結果が出るんでしょうか。
実際にRPGツクールで作られたRPGをチェックしていって
SFが多いかファンタジーが多いか統計してもらいたいもんです。
RPGツクール3なんかだとやっぱりファンタジーが多いのかな。
PCツクールだと素材の垣根がない分
SFが多くなってくるのかもしれない。
純粋なファンタジーなんてカッコわるいぜ!みたいなのも
あったりするのかなぁ。

誰かチェックして下さい!
そんで私に教えてください!

拍手

いくらなんでもそろそろシナリオを
ちょいちょい決めていかなければならんと気づきました。
やーもう11月ですよー。
11月なんて言われちゃったら決めなきゃなーとか思うワケです。
過去に5回も夏のコンテストに出してきたオレの血が!
なにやら危機を告げている!
「このままじゃ間に合わねえぜ兄弟!」
なんてこったいそりゃピンチ! というワケです(謎)

とはいえ既にノリですとか大まかな流れみたいなことは
書き出してあったので、あとはそれをまとめるだけ。
「だけ」とか書いちゃうと聞こえはいいんですが
それが一番大変な作業でもあってうにゃうにゃ。
過去に公開していたUN.SEALやらTU-MULTやらの
資料作成ノートをDLしてごらんになった方は
わかってくださると思いますが、
私ってばけっこうこだわったシナリオのまとめ方をしてます。
こだわったっつーかなんつーか、あれが私のデフォルトなんですが。
会話がちょいちょい挟まれたり、ここで山を越えるとかいう
説明調が突然ブッ込まれたり。
ぜんぜん伝わってない気がしてアレですが
ようするにそれなりに体力使ってそれなりに時間も食うと。

つーワケでとりあえず挑んでみましたが
前半だけまとめて疲れて就寝。
今日あたりなんとか後半部もまとめにかかりたいと思います。
あとはどんどこブラッシュアップしていって
伏線とかも何とか絡められるようにしていって
どーにかこーにか人様に見せられるクォリティに今度こそなればなーと。

シナリオがまとめられたら今作のタイトルですとか
なんだろ、テーマ?みたいなものも書いていきたいですね。

拍手

新しいRPGのシナリオやらなんやらの構築は全然さっぱり
進む気配を見せていません。
な、なんという断言…!
多少の虚偽の報告をなしてでも体裁を繕うのが「普通」だが…
その気が全くと言ってよいほど、無い…ッ!
なんと潔いことか!自らを微塵も偽らず!
ありのままをさらけ出すことの難しさよ!
その意気や善し!善しとせざるを得ない!

とかなんとかグダグダ書いてみましたが
全然やってないのはただの事実なワケでホントにダメダメです。
ごめんなさい!
誰にともなくごめんなさい!
えーっと、とりあえず先日スクリーンショットを公開した
らびっとさんにごめんなさい!(迷惑)

とはいえかなでーるの選曲だけは地道に進んでいたりします。
こんな曲使いたいなーとかいうの、リストアップですね。
とりあえず6曲近くは選定が進みました。
あとは打ち込むだけですね。何とかなると思います。
こ、今年中には…。
そのうち没曲のアップロードとか、やりたいと思いますんで
よろしくどうぞー。
つってもまー、私の選曲なので
他のRPGで使えるかどうかは途方もなくナゾいですけど(汗)

拍手

昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose