ついにWiiを買ってきました!
ついでにLANコネクタとゼル伝トワイライトも購入。
いまさっきまでずーっとWiiやってました。
いやー、しっかしWiiすげーおもしろいですね!
ちょっと正直なめてたというか、ホントにおもしろい。
これまで友達と3時間くらい遊んでいたんですが、
ずーっとWiiのメニューから行けるチャンネルで遊んでました。
要するにゼル伝まだ開封してません。
Wii本体をネットワークにつないだだけでこんなに遊べるとは思わなかった。
似顔絵作れるMiiでひとしきり笑って、
ニュースやら天気予報で地球儀回すやらで遊んで、
あとはネットワークからいろいろ情報おとして遊んでました。
特にWii経由でDSに体験版をDLできるのには驚いたというか、
ちょっと感動すらしました。できるとは知らなかった。
ていうかDSの電源落としたら消えちゃう体験版ができるだなんて!
それだけがネックだったのに、これなら好き放題だよ!
体験版やり放題!夢のようです。
あとはやっぱりバーチャルコンソールがよさげですね。
とりあえず売れ筋商品を調べたら
熱血大運動会がフツーにランクインしてて大笑いしました(笑)
変わってねえ!昔っからみんなで集まってやること変わってねえのな!
いやー当時はもっていなかったFC用マルチタップでしたが
今回はワイヤレスのコントローラでみんなで集まって
できるだなんて、いい世の中になったもんだと思います。
そりゃーエミュでもできますが、
個人的にはやっぱりゲームは実機でやりたい。
ま、テレビが大きくて見やすいってのもありますしね。
とりあえず今後はゼル伝トワイライトやりつつFF4やりつつみたいな感じで
行きたいと思っています。
いやー、就職活動たいへんだなぁ!(爆)
ついでにLANコネクタとゼル伝トワイライトも購入。
いまさっきまでずーっとWiiやってました。
いやー、しっかしWiiすげーおもしろいですね!
ちょっと正直なめてたというか、ホントにおもしろい。
これまで友達と3時間くらい遊んでいたんですが、
ずーっとWiiのメニューから行けるチャンネルで遊んでました。
要するにゼル伝まだ開封してません。
Wii本体をネットワークにつないだだけでこんなに遊べるとは思わなかった。
似顔絵作れるMiiでひとしきり笑って、
ニュースやら天気予報で地球儀回すやらで遊んで、
あとはネットワークからいろいろ情報おとして遊んでました。
特にWii経由でDSに体験版をDLできるのには驚いたというか、
ちょっと感動すらしました。できるとは知らなかった。
ていうかDSの電源落としたら消えちゃう体験版ができるだなんて!
それだけがネックだったのに、これなら好き放題だよ!
体験版やり放題!夢のようです。
あとはやっぱりバーチャルコンソールがよさげですね。
とりあえず売れ筋商品を調べたら
熱血大運動会がフツーにランクインしてて大笑いしました(笑)
変わってねえ!昔っからみんなで集まってやること変わってねえのな!
いやー当時はもっていなかったFC用マルチタップでしたが
今回はワイヤレスのコントローラでみんなで集まって
できるだなんて、いい世の中になったもんだと思います。
そりゃーエミュでもできますが、
個人的にはやっぱりゲームは実機でやりたい。
ま、テレビが大きくて見やすいってのもありますしね。
とりあえず今後はゼル伝トワイライトやりつつFF4やりつつみたいな感じで
行きたいと思っています。
いやー、就職活動たいへんだなぁ!(爆)
PR
いつまでも悩んでばかりじゃしょうがないと思い
とりあえずFF4をやりはじめることにしました!
ひとまず私のFF4に対する遍歴をつらつらと。
今まで何度かFF4をやったことはありますが
最長到達点はボムの指輪が爆発して砂漠で放置されるところまで。
なんともいえないあのヘコむイベントでやる気をなくし
毎度毎度そこで投げてしまってます。
んでもそこから先のシナリオは
以前紹介したニコニコ動画のゆとりFF4にて閲覧して
知っております。
実際にはやったことないけどなんとなくはわかるって感じかな。
んで、プレイし始めたんですけど
すっげーデモ動画がきれいですね。
もうこれだけでなんか泣きそうになりました(爆)
いや、でもマジでこれよくできてるなぁ。
ただプレイ画面のキャラクタはFF3からたいした進化もしてなくてギャフン。
さすがに無理かー。
あと、セシルの声はジャンプ系アニメの主人公みたいでアレでしたが
カインの声がしぶくて惚れました。
カインかっこよすぎる!カインになら抱かれてもいいです。
フィールドに出てみたら予想外に敵が強かったので
さっそくその場でレベル上げを敢行するヘタレパーティ。
チョコボの森を見つけたりしつつレベルが2つあがったところで
ミストドラゴンのダンジョンに乗り込みました。
ところがボス直前になって怖くなってレベル上げをかねてまたしても町へ直帰。
宿屋に泊まって満足してからミストドラゴンに挑みました。
なんとか勝ててよかったと思います。
あ、ちなみに戦闘はアクティブのスピード3でやってます。
最速でやらないあたりが私のヘタレたところです。
今日はボムの指輪が爆発して
いい声のカインがいなくなったところでやめました。
例年だとここで飽きて中断です(爆)
とりあえずここからなんとかやる気になって進んでいけるようがんばります!
とりあえずFF4をやりはじめることにしました!
ひとまず私のFF4に対する遍歴をつらつらと。
今まで何度かFF4をやったことはありますが
最長到達点はボムの指輪が爆発して砂漠で放置されるところまで。
なんともいえないあのヘコむイベントでやる気をなくし
毎度毎度そこで投げてしまってます。
んでもそこから先のシナリオは
以前紹介したニコニコ動画のゆとりFF4にて閲覧して
知っております。
実際にはやったことないけどなんとなくはわかるって感じかな。
んで、プレイし始めたんですけど
すっげーデモ動画がきれいですね。
もうこれだけでなんか泣きそうになりました(爆)
いや、でもマジでこれよくできてるなぁ。
ただプレイ画面のキャラクタはFF3からたいした進化もしてなくてギャフン。
さすがに無理かー。
あと、セシルの声はジャンプ系アニメの主人公みたいでアレでしたが
カインの声がしぶくて惚れました。
カインかっこよすぎる!カインになら抱かれてもいいです。
フィールドに出てみたら予想外に敵が強かったので
さっそくその場でレベル上げを敢行するヘタレパーティ。
チョコボの森を見つけたりしつつレベルが2つあがったところで
ミストドラゴンのダンジョンに乗り込みました。
ところがボス直前になって怖くなってレベル上げをかねてまたしても町へ直帰。
宿屋に泊まって満足してからミストドラゴンに挑みました。
なんとか勝ててよかったと思います。
あ、ちなみに戦闘はアクティブのスピード3でやってます。
最速でやらないあたりが私のヘタレたところです。
今日はボムの指輪が爆発して
いい声のカインがいなくなったところでやめました。
例年だとここで飽きて中断です(爆)
とりあえずここからなんとかやる気になって進んでいけるようがんばります!
いまさっき気づいたんですがスマブラXの発売日って1月28日なんですね。
するってーとあと3週間ちょいしかねえ。
あー、いつになったら発売すんのかなーとか
のんびりかまえていたもんでしたが、そんなにあっさり来てしまうとは驚きです。
となるといい加減Wii購入に向けて動き出さなければならんのか。
とりあえずWiiを購入するなら最初のソフトとしてゼルダとマリオがほしいです。
メイドインワリオとかスポーツとかはとりあえず置いといて
その2作をやっていきたいところ。
そんでもって友達が来たらスマブラをやるという。
ネタでオプーナを買ってもいいかもしれない(爆)
あ、あと個人的には是が非でもドラクエソードを買っておきたいです。
そんなにやる時間も買う金もないのが問題なんですけど…。
金はともかくとして時間がないのはもうどーしよーもないからなぁ。
DSのFF4もクリアしておきたいところだし。んーーーー。
まー、買ってから考えるかー。
するってーとあと3週間ちょいしかねえ。
あー、いつになったら発売すんのかなーとか
のんびりかまえていたもんでしたが、そんなにあっさり来てしまうとは驚きです。
となるといい加減Wii購入に向けて動き出さなければならんのか。
とりあえずWiiを購入するなら最初のソフトとしてゼルダとマリオがほしいです。
メイドインワリオとかスポーツとかはとりあえず置いといて
その2作をやっていきたいところ。
そんでもって友達が来たらスマブラをやるという。
ネタでオプーナを買ってもいいかもしれない(爆)
あ、あと個人的には是が非でもドラクエソードを買っておきたいです。
そんなにやる時間も買う金もないのが問題なんですけど…。
金はともかくとして時間がないのはもうどーしよーもないからなぁ。
DSのFF4もクリアしておきたいところだし。んーーーー。
まー、買ってから考えるかー。
下の記事にも書きましたが今実家に来ています。
その関係でなかなかネット環境が自由にならず、
ちょっと苦労している状況。
そんなこんななワケで後から読んでおきたい記事を
ズギャッとクリップしておきたいと思います。
【年末年始企画】 2007年のGoodなユーザーレビューを紹介
http://www.inside-games.jp/news/261/26151.html
グッドなゲームではなくグッドなレビューを公開するという企画。
とりあえず読んでみてどんな気分になるのか楽しみです。
こんなレビューでいいのかよ!とか思うのか
あー、やっぱこう書いてほしいよねー。とか思うのか。
じっくりと読んでおきたいところ。
ゲームデザインの偉大な革新 BEST 50 ~ゲームはこうして進化してきた~
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4597
完全に記事名だけ見てのクリップ。
内容自体はよくあるものだと思いますが、一応読んでおきたいです。
元記事はアメリカ語なので興味があればその辺もぜひ。
っつーかそのへんからもわかるように結構アメリカ視点の記事なんだろうな。
そのへんはきっちりフィルターかけてから挑みたいように思います。
気になるようでしたら皆さんもぜひ。
その関係でなかなかネット環境が自由にならず、
ちょっと苦労している状況。
そんなこんななワケで後から読んでおきたい記事を
ズギャッとクリップしておきたいと思います。
【年末年始企画】 2007年のGoodなユーザーレビューを紹介
http://www.inside-games.jp/news/261/26151.html
グッドなゲームではなくグッドなレビューを公開するという企画。
とりあえず読んでみてどんな気分になるのか楽しみです。
こんなレビューでいいのかよ!とか思うのか
あー、やっぱこう書いてほしいよねー。とか思うのか。
じっくりと読んでおきたいところ。
ゲームデザインの偉大な革新 BEST 50 ~ゲームはこうして進化してきた~
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4597
完全に記事名だけ見てのクリップ。
内容自体はよくあるものだと思いますが、一応読んでおきたいです。
元記事はアメリカ語なので興味があればその辺もぜひ。
っつーかそのへんからもわかるように結構アメリカ視点の記事なんだろうな。
そのへんはきっちりフィルターかけてから挑みたいように思います。
気になるようでしたら皆さんもぜひ。
最近のブログ
(01/01)
(12/28)
(12/21)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/11)
(12/09)
(11/22)
(01/06)
(01/04)
(12/28)
(11/29)
(10/30)
(09/23)
(09/18)
(08/26)
(08/14)
(08/14)
昔のブログ
アクセス解析