Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
オフ会行ってきました。
いやー、今回も楽しませていただきました(笑)
個人的には「二日酔いにならない」っつう目標を
無事に達成できたのがハッピーすぎる。

後々にくわしいオフレポは書くとして、とりあえず概要を。

日程 : 3月28日 ~ 3月31日で好きにやる
場所 : Dr.Kさんの家
来た人 :
_あなすさん、甘茶さん、ガルシアさん、こげさん
_こんどー、たけさん、テリーさん、Dr.Kさん
_HKL3さん、wajikoさん
やったこと : 酒飲んでツクール談話してスマブラXとかボンバーマン

人数がやったらめったら多いですが、全員が全日参加したわけじゃないです。
常時抜けたり入ったりしていく感じ。
ぶっちゃけ私自身も3月29日(土)の飲みから参加でしたしね。

ひとまずこの記事では報告までってことで。
明日からちょいちょいレポート書いていこうかと思っています。
とはいえ今回は前と違ってノートPCがうまいこと起動しなかったので
メモが取れてない!かなりテキトーなうろ覚えレポートになっちゃうなあ。

でもね、私はハッピーだったんですよ。
さっきも書いたんですけど、今回は2日酔いにならなかったんです。
その割に酒は飲みまくっていたと。
これがねー、ハッピーでハッピーでしょうがない!
同席してた人は分かると思いますが、あのバカみたいなテンションは
気持ちよく酔ってたからにほかなりません(笑)
土曜ド深夜のスマブラ中のバカみたいなテンションもそう!
日曜ド深夜のボンバーマン中のバカみたいなテンションもそう!
今思えば粗相しなかったことがホントに奇跡であります。
いや、粗相してたのかな(汗)
記憶があいまいなところがちょっとある(爆)

あとなんだろ、今回は予想以上にツクール的なお話もできて満足です。
特に甘茶さんのつくりかけデータとか、wajikoさんのゲームを
見ることができていい刺激を受けられました。いいね。
実際私も久々にツクールに触って場所移動イベントとか置いたわ(笑)
やりたかったこともそれなりに消化できたし、今回はホントに満足です。


ではでは、ひとまず帰宅のご報告までっつーことで。
みなさんおつかれさんでしたー

拍手

PR
実は今日の晩からオフ会に参加します。
前回と違い、私の主催ではないので書いてよいやら迷っていましたが
あなすさんがレポート書き始めやがったので私も書きます(爆)
つってもまだ学校にいるんですけど。
気の早い先発隊がもう集合して昨日から遊んでるっつう。

メンツとか場所とかいろいろ書けることはたくさんあるんですが、
とりあえず今から行くオフ会でやりたいことを書きだそう。
どうせグダグダな展開になることは目に見えてるので
やることなくなったらここ見て勝手にやり始めるオレ参上という展開で。
どーせなんだからオフ会らしいこともやっていきたいところ。


ゲーム関連
・ サターンボンバーマンでやたら多人数対戦
・ スマブラの亜空をリレーでプレイ
・ 桃鉄とかくにおとかをバーチャルコンソールで
・ なんかの多人数プレイを実況録画

ツクール関連
・ やってない作品を夜通しやってむりやりクリア
・ 新しく来る人の作品を見て下品な笑みを浮かべる
・ 過去の作品の中身を覗いて下品な笑みを浮かべる

外に出てやるもの
・ 時期がちょうどよいのでお花見
・ 銭湯でバカみたいに体を洗う
・ サッカー的なもの


【目標】
今度は二日酔いにならない。

とりあえず二日酔いになってグッタリするのはマジで勘弁願いたいところ。
ウコンの力を飲んで、自分の体調を解析しつつ酒を飲まないとなぁ。
まぁ、他人に迷惑かけないうちは二日酔いになってもいいか。
ゲロはくだけです。


なんかメモ書きみたいな日記でごめんなさいね。

拍手

かなでーるの選曲をはじめました。
なめんじゃないぞ、やってんだぜオレだって!

とりあえずテキトーにフローチャートを書いて、
流れを自分の中で整理。
そんでもっているだろう曲のタイプなんかを書きだしました。
そしたら18曲くらいリアルに必要でギャフン。
しかもこれからまたちょいちょい増えてくだろうから
そう考えると20曲くらいほしい。足らんぜ!

どーしよ。どーすりゃいいんだ。

shAdeでは曲をあんまりつかっとらんのですよ。
シーンがすごく固定されてたし、必要性がなかった。
そういう意味でこういう悩みを抱えるのはTraumlant以来であり
まー、2年半ぶりくらいなのかな。けっこうあるな。
つーワケでどういう曲がホントに必要なのかわからんちん。
特にイベントシーンでどういう曲が必要なのかってのをいつも忘れる。
毎回フツーのイベントシーンを作ってるときに思うんですよ。
「あーやべえ、こういうシーンで使ったらいい曲がない」って。
こーゆーのをなんとか減らしていきたいところ。
何回もRPG作ってんだし、
いい加減そのへん自分のクセを理解してほしいもんです>こんどーさん

つーワケでTraumlantで使った曲のリストアップ…

あ、

しようと思ったんだけどデータが手元にない。

つーワケでまさかの「続く」

拍手

スマブラでゼロスーツの女でちまちま遊んでいます。
いいねー、ケツがいいねー。

んで、ちょっと他の方々がどーやってサムスを操作しているか気になり、
webでサーチしてみました。
が、なんつーか、いろいろwikiやらブログやらあって
どこを見たらいいかよくわからんかったのが正直なところ(汗)

あと、一応ニコニコ動画でもサムス使ってる人探してみました。
ちょっと眺めてみただけなんで漏れてるかもしれませんが、
あんまいないのね。使いやすいのに。

ただねー、調べてみた結果わかったことがあるんですよ。
それはね、サムスのはいずり歩きに関する記述が全然ないってこと。
動画でもはいずりまわってるシーンがぜんぜんねえ。

もうね、これには怒りを通り越してあきれるしかないです。

サムスの良さはね、あんなエロいスーツに身をまとっておきながら
地べたに這いつくばってキモい動きを見せるってなところなんですよ。
確かに操作しやすいし、相手をしびれさせる技はおもしろい。
でもね、一番重要なのははいずりまわるあのキモさなんです。
これをね、ちょっと忘れてもらっちゃあこまる。
確かにはいずりまわるのは動作も遅いし、
あんまり利点もないかも知んない。
ただ、これをちょいちょい混ぜてった先にあるのが
エロスーツの女のあるべき姿なんじゃないかなーと私は思う。



んで、ちょっと遊んでて思うんですけど
ゼロスーツサムスで対CPU戦やってるときのスマッシュボールの扱い方って
どうすりゃいいんですかこれ。

ゼロスーツサムスの切り札は、装甲蒸着なんですよ。
んで、その着替える一瞬に当たり判定があって、
触れる者みな傷つけるんですね。んなこたーわかっとる。
ただ、これを発動させるとフツーの鎧サムスに戻っちゃうと。
オレが操作したいのはゼロスーツの女だってのに!

オールスター戦なんかをやってるときにもね、
ふよふよスマッシュボールが動き回るわけですよ。
CPUにとられるのはイヤだから、一応私もおっかけまわすと。
んで、とっちゃうと。
とったけどどーすんのコレ、ってな展開が毎度発生するわけですね。
一応、通常Bで切り札は発動するんで、
横Bとか上Bとかの必殺技は出せるんです。
だから、一応立ち回ることはできる。できるけどさー。
できるけど、どーよっていう。


その辺に関してもね、今後リサーチを重ねていきたいと思いますね。

拍手

先日紹介したばかりの動画が風雲急を告げまくってます。

中二の頃作った黒歴史RPGを実況プレイするぜ
In Those Days

「すべてを、ワクワクに変えてしまうRPG」





まぁ、ぶっちゃけてしまうと中二の頃のうp主が飽きました(爆)
ラストの投げっぱなしっぷりもすごい。
でもまー、そんなもんかもしれませんね。
中学生とか、高校生のころに作ったRPGなんて
どんなところで飽きるか分からん。
「あれ?どこまで作ったっけ。」なんて言いながら1年後にプレイすると
妙なところまで作りかけてたってことはザラにあった気がする。

いやー、それにしても残念すぎる!
もっとうp主にはがんばってもらいたいところ。
がんばりを期待せずにはいられません。


キモ声のうp主によると、今後の方向性は3つ。

1. 広げた大風呂敷を畳みたいので、完結させる方向で製作する。
2. 友人呼んで、プレイさせる。
3. オワリ


3はちょっと望まないところなんで置いとくとして。
2はねー、友人らのポテンシャルが前の動画では計り知れなかったので
どーにもこーにも。
最初っから乗り気でやったらおもしろいのかもしれない。
ただ、うp主だけでやっててもスゲーおもしろい現状があるからなー。
つーワケで個人的にはどう考えても1です。

んで、1の中にもいくつか案はある様子。

1. 作ったものを即物的にプレイして実況
_イ. 友人がプレイ?
_ロ. うp主がプレイ?

2. つくってる風景を実況


これね、難しいところですよ。
1にしても2にしても動画の方向性は変わっちゃうからなぁ。
ツク3で作る時間ってやっぱりものすげーかかるじゃないですか。
1時間作ってプレイ時間ってだいたい1分です。
今の動画のクォリティを維持したかったら20分の動画でも
20時間作る必要があるという罠。なんじゃそりゃ。
まー、うp主のダンジョン構成とか見る感じ、
市販ゲー攻略本まるパクリのダンジョンに高エンカウントのモンスター配置なんで
あんまり時間かけなくてもそのへんは作れるのかも。
ただ、それが動画としておもしろいかは微妙かもなー。
しかもそれをうp主本人がやるってのはちょっとオナニーすぎやしないか(笑)
逆に友人はどうなるかわからない分、かけてみたい気はします。

つくってる風景を動画作成ってのは前に私も書いたとおり、
けっこうな可能性を感じてるんですよ。

>ニコニコしながらツクールをやる方法を考えた!
http://unzari.blog.shinobi.jp/Entry/42/

ただね、このうp主の場合はそのグダグダなどうでしょうトークがウリなわけで。
そーなるとどーなんだろうってのは、ある。
ただ、ちょっとオチをつけるだけならひょっとしたら10時間くらいでできるのかも。
10時間かー。1つの動画で30分として、パート20まで。
ま、10時間くらいならそんなに負担にもならないかもしれない。
どういう動画になるのか分からんから、見てみたいってのはある(笑)
うp主なら…、うp主ならきっとなんとかしてくれる…。


ひょっとしたらここのブログ見てくれてるかもしれませんね。
そんな淡い期待を込めてつらつら書いてみました(苦笑)
未だにツクール3を愛用しているひとりとしては見逃せないシリーズでした。
ぜひとも続けていただきたい!期待しています。


追記:
と、思っていたら

>とりあえず中二の頃に作った分はここで終わりですが、
>中二病のうp主が完結させることにしました。
>もう作り始めているので、意外と早くできるかもしれません

とかなんとかおっしゃっておられる。よかったよかった。
誰がプレイするんだとか、製作風景は実況しないのかとか
いろいろ知りたいことはありますが、なんにせよ完結させてくれるのは楽しみ。
期待しています。

拍手

昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose