Amazon.co.jp ウィジェット TAT 町つくりーの村つくりーの 忍者ブログ
とりあえずいくつか町やら村やらを作りました。
残ってるのはちょっと前に行った「港がない港町」の港部分と、ちょっとした村、
城が3つですね。城に関してはまだ何にも作ってないのでこれが全て。

これまで15近い村やら町やらを作ってきました。
作るまでは飽きるかなーとか思ってたんですが、ぜんぜんそんなこともなく
いろんな工夫を入れながら楽しく作り上げることができました。
マップ作るの好きなんだな~とか他人事のように驚いてしまったり。
この調子で城も作り上げてしまいたいところです。

あと、オープニングの構成についてもちょっと考えてみました。
いろんな派手なしかけを入れられないかと思いを巡らせていたんですが
どーやら今回はあっさりしたものでもよさそう。
まだぜんぜん、イベントを作れる段階にはないのでどーなるかわかりませんが…。
とりあえず今、構想しているものだとDQ1バリに短いオープニングになっちゃいそう(笑)
あ、今私がこーやってオープニングっつってお話しているのは
「ゲームが始まってからプレイヤが操作できるまでのオートイベント部」のことです。
タイトルクレジットが出るまでがオープニングっていう見方もあるので、一応。
そういうワケで言葉を変えるとゲームが始まって
すぐ操作できるようになるかもねーってことです。

TU-MULTとかね、UN.SEALとかは正直オープニングに力を入れたんです。
RPGツクールで作られたゲームの場合は
特にオープニングでプレイヤの意識を引き付けることが求められます。
シナリオ的な導入である以上に、個人的には
いろいろと拙いイベントを見せることでプレイヤになめられるのがイヤでした。
RPGツクールの場合はちょっとしたイベント見ただけでクォリティが読めちゃうじゃないですか。
そういうワケで、なにか一発先制パンチを打てるようなネタを入れるべきだと考えていたわけです。
ある意味ではシナリオでは勝負できないと思っていたのかもしれませんね(笑)
Traumlantはドラえもんを挟んでの久々の力作だったので
このオープニングにも注力したなぁ。

んーむなつかしい。
なんかネタが思い浮かんだら無理やりブッ込むかもしれませんね(笑)
ゲームスタートしていきなりミュージカルっぽいの始まったら
「こいつまたやってるよ」とか思ってください(爆)

拍手

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose