FanFare!を地道に作り進めています。
なんだかこうした製作が久々なもので、
どういうところから皆さんに情報を漏らしていいのかわからない。
そもそもいつごろまでに完成するかもわからないゲームの話を
聞いたところで興味をわきたてられるものなのかしら。
あー
なんか前もこんな自問自答をした気がする。
よみがえる記憶。
なんでしたっけ、結局文字だけだとつまらないってなもんで
スクリーンショットやmp3やらいろいろあげてみたり
製作光景を動画にしてyoutubeにあげたりしたんでしたね。
「マップつくるよ!」っていう動画をyoutubeにあげたりしたもんだ。
マップつくるよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=Rb2cwVj3Kv0
そういう感じでアピールしていけたらいいんですけどね。
イベント作成ともなるとちょっと難しいところがあるのが事実か。
まぁでも戦闘なんかのワンシーンを軽い気持ちでアップロードするのはありかな。
あとは村をうろついてる風景をうつしてみたり。
そういうのは雰囲気を伝えるためにいいと思う。
スクリーンショットをあげるような気軽さで動画を公開できるとは
ホントにいい時代になったもんだと痛感します。
制作風景やできあがったイベントのほかにも
世界観や主人公らについても書いていきたいですねー。
とはいえこっちも文字だけだと飽きてしまうので
グラフィックやキャラクタを端的に表すスクリーンショットを用意する必要が
あるんだろうけど。
なんだかこうした製作が久々なもので、
どういうところから皆さんに情報を漏らしていいのかわからない。
そもそもいつごろまでに完成するかもわからないゲームの話を
聞いたところで興味をわきたてられるものなのかしら。
あー
なんか前もこんな自問自答をした気がする。
よみがえる記憶。
なんでしたっけ、結局文字だけだとつまらないってなもんで
スクリーンショットやmp3やらいろいろあげてみたり
製作光景を動画にしてyoutubeにあげたりしたんでしたね。
「マップつくるよ!」っていう動画をyoutubeにあげたりしたもんだ。
マップつくるよ!
http://jp.youtube.com/watch?v=Rb2cwVj3Kv0
そういう感じでアピールしていけたらいいんですけどね。
イベント作成ともなるとちょっと難しいところがあるのが事実か。
まぁでも戦闘なんかのワンシーンを軽い気持ちでアップロードするのはありかな。
あとは村をうろついてる風景をうつしてみたり。
そういうのは雰囲気を伝えるためにいいと思う。
スクリーンショットをあげるような気軽さで動画を公開できるとは
ホントにいい時代になったもんだと痛感します。
制作風景やできあがったイベントのほかにも
世界観や主人公らについても書いていきたいですねー。
とはいえこっちも文字だけだと飽きてしまうので
グラフィックやキャラクタを端的に表すスクリーンショットを用意する必要が
あるんだろうけど。
PR
最近のブログ
(01/01)
(12/28)
(12/21)
(12/16)
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/11)
(12/09)
(11/22)
(01/06)
(01/04)
(12/28)
(11/29)
(10/30)
(09/23)
(09/18)
(08/26)
(08/14)
(08/14)
昔のブログ
アクセス解析