Amazon.co.jp ウィジェット TAT 忍者ブログ
簡単に更新できるスタイルを確立してゆくために
面白い動画をさっくり紹介するというコーナーを作っていきたい!
これまでも実況動画を紹介するってのはよくよくやってきていましたが
そういう形ではない、単なるネタ動画なんかも貼っていく形。

知った方にはチャットなんかでむりくりに「この動画面白いだろ!」つって
押しつけたりもしているのですが、なかなか興味を持ってもらえないので
もっと大きな声で「これ面白いだろ!」って言ってゆきたいという
心のもやもやを発散するという意味合いもあるのです。



これ思いついてもやらねーよっていうネタなんですが
もうホント勢いだけでやりきった感じがすごい!
BGMで全部俺ってのはジャンルとしてあるのですが、
メッセージや効果音まで含めてってのはなかなかすごい。

実際問題としてBGMはそれなりにうまく全部俺していて
「おおっ」ってな感じなのですが、なんていうか、
小学生の声マネ的なノリで効果音をやってるのがツボです。
このポケモンっていうチョイスがよかったんだろうなぁ。
当時ポケモン緑にハマった自分としては
ポケモンの鳴き声のマネがハマりすぎてて笑えます。

こういう動画がうまってるからニコニコ動画は侮れないと思います。
荒削り感がハンパないですがもっと伸びてほしいなぁ。

拍手

PR
と言うわけでメタルマックス2:リローデッドのサントラを
買ったよレポートを書いていきます!うおーっ、がががー!!!


メタルマックス2:リローデッド オリジナルサウンドトラック

こちらのサントラも2枚組になってまして、
2枚目はボーナストラック扱いでアレンジ曲が収録されています!
これがまたいいんだなぁ。
こうアレンジしてほしい!っていう方向にきちんとアレンジしたうえで
予想を上回る高クォリティで仕上げてきてるイメージ。
非常に聴きやすくそれでいて裏切られるというんでしょうか。
  1. メタルマックス・メインテーマ
  2. 地獄は満員
  3. 地獄のフリーウェイ
  4. キャタピラビレッジ
  5. 忘れえぬ人
  6. 激闘
  7. レッドゾーンmore
  8. 涙の7mm機関砲
  9. ノアとの戦い
  10. バイアス・ヴラド
  11. WANTED! (Extreme mix)
  12. Crying Sun
  13. Crying Sun (KADOCKS & Mr.BEATS Remix)
上記の曲目を見ても分かると思うのですが、
MM2にこだわらず、1や3からも曲をセレクトしてアレンジしています。
MM3は未プレイであるため分からない部分もあるのですが、
やっぱりそれでも安心して聴けるあたりメタルマックスの安定っぷりが見て取れる。

中でもおススメはレッドゾーンmoreバイアス・ヴラドですね!

上記の曲はすべてリンク先のページで視聴できるので
ぜひぜひ聴いてもらいたいのですが、
この2曲はもうホントMM2を代表するような曲で
それを丁寧にアレンジした印象があってすごく好印象です。

レッドゾーンmoreなんて聴いててゲームの画面が目に浮かぶよう!
サイドビュー画面で見るとバカみたいにでかいテッドブロイラー様が
FLASHアニメのように腕や身体をブン回しながら
怒涛のように攻撃してくるのを思い出します。
聴いててゲームのことを鮮明に思い出すなんてすばらしいアレンジですよ。

バイアス・ヴラドはもうなんといってもベースと低音を
しっかり聴かせてくれるのが素敵。
やっぱり原曲がいいこともあって時間をあけると何だか無性に聴きたくなります。
変に奇をてらったアレンジになってないところがいいんですよね。



メタルマックス2をプレイした方なら必ず満足できるクォリティのサントラです。
まずは視聴だけでもぜひぜひ。

拍手

間をあけてしまいました。
実は先週末に実家で友人の結婚式があり、家をあけておったのですが
そのときから既に身体の調子があまりよくなく、
週明け、雪積もる日本海側へ日帰り出張に出たところ見事に寒さにやられて
体調を崩しておった次第です。なさけない!

日帰り出張先は雪がバンバン降って雪がバンバン積もって
そりゃもう異次元の寒さを私に見せつけてくれていたのですが
そんな出張先でもよおした私がトイレに行こうもんなら
当然暖房も何も入ってないトイレでズボンをおろした瞬間に
とんでもない冷気が下半身を包み込んでしまい
既にトイレから帰ってきた時の私はそれまでの私ではありませんでした。
意味が分からない?そういうことだよ!(どういうことだよ)

幸いにして火曜日が祝日だったこともあり
一日寝まくって熱はひかせることができたものの
頭痛や腹痛はしつこく残ってしまい早寝を繰り返す日々。

ようやく治ってきたかと思いきや
今日になって朝食べた食材が悪くなっていたのか
食った瞬間違和感を覚えてトイレと友達になってしまうなど
なかなか思う通りにはいかないベリーハード生活を送っておりました。
さっきの晩飯は普通に食えているのでなんとかなったと思います。

とりあえずそんな感じで、
これからも更新していきますのでどうぞよろしくー。

拍手

私は昔っからニコニコ動画で繰り広げられるゲーム実況と言うジャンルが好きで
ご飯を食べながら見てはニヤニヤしているということは
このblogでもたびたび書いております。

ただこの実況動画と言うジャンル、撮影環境を整えるのが大変だったり
最近では編集がうまいことはいっていなければ再生数を稼げなかったりと
なかなか動画初心者には作成のハードルが高い!
ということで作成されたのがスマホ用アプリにそもそもSDKとして
「ゲーム実況用動画を録画しちゃうぞ機能」を登録しようというもの。

で、これがその紹介用の動画なんですが…



…う、うーん。

これは…、これは紹介用の動画として、これでいいんですかね?

いや、分からないですよ!分からないんですけどね!
私が昔っから好きこのんで視聴してるゆとり組なんかの実況動画と
あからさまにテンションが違うでしょこれ!
そりゃ確かにしんすけもおにぎりを投げるんじゃないって怒ってたけど
「おにぎりタイムキター!フゥー!」とか気合の入ってない裏声で
叫ぶことはしなかったよ!

だいたいこうして「実況動画を撮ってる人」を外から撮影するってのは
一番やっちゃいけないことだと思うんですけど、どうなんですかこれ。
うすら笑いを浮かべながらスマホを連打しつつ
何かしら気の利いた事やカッコつけたことを言おうとしてる様は
他の誰から見ても一番滑稽と言わざるを得ないですよ!
こんなの見てしまったら「うわっ、俺ってこんな風に見えてたの…」って
そもそも実況動画を撮る人がいなくなっちゃうんじゃないの!

…と、思っていたんですが。


まさかのくそたろ大先生ひさびさの単独実況プレイ動画


「終わっちゃいました。これでいいですか?」とか言ってるあたり
やけにリアルだと思いました。さすがたろちん!がんばれたろちん!
それなりに応援してるよ!!!

拍手

思いがけずドタバタしながら週末家をあけることになり
更新が滞ってしまっておりました。
なんとか間をあけずに更新していきたかっただけに残念。
今週末も地元で結婚式があるため家にはいないのですが
あらかじめ更新したうえで出発できるようにしたいです。

と、いうわけで先週家に届いていたメタルマックスのサントラ&アレンジCDを
それなりに聴きこめたので皆さんにもおススメしたいと思います!



メタルマックス3 オリジナルサウンドトラック

というわけでメタルマックス3のオリジナルサントラを買いました!
「えっ、お前メタルマックス3ってばまだやってないじゃん!」とお思いのあなた!
実に惜しい!その通りではあるがこのサントラ、ただのサントラではない!
この商品、2枚組構成になってまして1枚目は純然たるサントラなのですが
2枚目はなんとおなじみの楽曲のアレンジアルバムになっておるのです!

ディスク2に収録されている曲は以下の通り。
  1. バトルメドレー MM2 ~ MM3 ~ MM1
  2. フィールドメドレー 戦車でバンバン ~ ルート99 ~ この世の果てまで
  3. 宿敵(Hunter's Request ver.)
  4. お尋ね者との戦い(Hunter's Request ver.)
  5. REBORN -Dr.ミンチに会いましょう-
  6. 炎つぐもの
  7. REBORN -Dr.ミンチに会いましょう- Original Karaoke
  8. 炎つぐもの Original Karaoke
もうね!このアレンジアルバムの出来がよすぎ!しびれる!
エレキギターをガンガンに鳴らしながら大音量で聴くと
ホントに気持ちいいくらいサウンドに浸れます!

バトルメドレー MM2 ~ MM3 ~ MM1

特におススメなのが一曲目のこれ!
メタルマックス2のザコ戦闘曲から始まるのですが、
まずこのリードギターの音がカッコよすぎ!
メロディラインが入るところで一瞬ガツンと入ってくるノイズ音がすごい。
アレンジ自体もかなり素直でソロ部分も曲のよさを引き出してます!

そんでもって曲調が一転してメタルマックス3のザコ戦闘曲。
って言うかメタルマックス3のザコ戦闘曲ってこういう曲調なんですね。
1,2とかなり違うのでびっくりしましたがこれはこれで!
これがメドレーに組み込まれると自然に入ってくるのが驚き。
イヤホンなんかで聴いていると高音だけがスカスカなってるように
聴こえてしまうのですが、そこを大音量で低音を余すところなく拾って聴くと
全然イメージが変わる印象!

で、メタルマックス1のザコ戦闘曲ですよ!この完成度すごい!
ファミコンの楽曲なのにいきなりこの完成度!
しっかり生のギターで演奏されることを意識したうえでの
構成だとしか思えない馴染みっぷりがすごいです。
特にこのアレンジでは3⇒1でのつなぎがかなりよくできていて
エンカウント音とともにリズムギターが入ってくるんですが、
この裏で鳴ってるベースが渋くて相当にいいです。かなり盛り上がります!



と、いうわけで週末の新幹線移動中なんかは
メタルマックスのサントラばかり聴いていました。
縦ノリしたくてたまらなくなる激しさ!かなり気持ちいいです。
実はメタルマックス2のオリジナルサウンドトラックも合わせて買ったので
次はこちらの紹介もさせてください。

拍手

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

<<前のページ 次のページ>>
昔のブログ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

© kondo 2000-. All rights reserved.
Designed : Under the Rose